帯広市で自動運転バスの実験運行始まる 大雪で実施遅れる

Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 1:00
Loaded: 16.46%
Stream Type LIVE
Remaining Time 1:00
 
1x
 帯広市の自動運転バスの実証実験が2月26日、大空地区で始まった。大雪の影響で当初の3ルートの実施が遅れ、今回は同地区のみの運行となった。3月上旬にはJR帯広駅などを巡る市街地のルートで実験を行う予定だ。運転手が緊急時に手動で切り替える「レベル2」のバス(8人乗り)が使用され、初日は約2.1キロのコースを15分かけて1周し、約6時間で計10周した。

同じジャンルの動画

巨大クルーズ船 MSCベリッシマ 函館に本年度初寄港
巨大クルーズ船 MSCベリッシマ 函館に本年度初寄港
道新幹線 野田追トンネルが貫通 八雲町
道新幹線 野田追トンネルが貫通 八雲町
小さなトンネル連なる難所「日浦洞門」通過の路線廃止 函館バス 4月1日ダイヤ改正
小さなトンネル連なる難所「日浦洞門」通過の路線廃止 函館バス 4月1日ダイヤ改正
キハ40が函館線での運行終了 ファンが別れ惜しむ
キハ40が函館線での運行終了 ファンが別れ惜しむ
日本最東端の東根室駅とお別れ
日本最東端の東根室駅とお別れ
北海道エアポート除雪隊「ベアセルク」に密着
北海道エアポート除雪隊「ベアセルク」に密着
北大生が北海道産洋酒樽造りを改革 森を守る「地産地消」とは<北の食☆ストーリー>
北大生が北海道産洋酒樽造りを改革 森を守る「地産地消」とは<北の食☆ストーリー>
 木材の調達から製造まで北海道内で完結する「北海道産洋酒樽」造りを、先進技術を使って実現しようとしている大学生中心のグループがあります。近年、道内ではワイナリーや蒸留所が増えて需要は高まっていますが、流通の中心は海外製の中古樽。また、…
<ディープに歩こう 新札幌編>④「何もない」開発の素地 鉄路にたどる歴史
<ディープに歩こう 新札幌編>④「何もない」開発の素地 鉄路にたどる歴史
江戸のスーパークリエイター 浮世絵師・歌川国芳に迫る 25日から道立近代美術館 斬新かつ緻密な200点展示
江戸のスーパークリエイター 浮世絵師・歌川国芳に迫る 25日から道立近代美術館 斬新かつ緻密な200点展示
【速報】道央道で高速バスから出火 けが人なし
速報
道央道で高速バスから出火 けが人なし
機動救難士到着まで1時間 道北の「圏外」解消されず 知床事故から3年 海保の主要対策完了
機動救難士到着まで1時間 道北の「圏外」解消されず 知床事故から3年 海保の主要対策完了
「毎日100万円ずつ出金、菓子箱に保管して」外出指示され…札幌の女性、1840万円空き巣被害
「毎日100万円ずつ出金、菓子箱に保管して」外出指示され…札幌の女性、1840万円空き巣被害
北方領土返還要求運動、新署名箱で個人情報保護 北海道、記入欄5人に削減
北方領土返還要求運動、新署名箱で個人情報保護 北海道、記入欄5人に削減
日向坂46、氣志團、ORANGE RANGEが来る! 新千歳空港開港100年 記念の野外音楽フェス 「ソラオン」6月開催
日向坂46、氣志團、ORANGE RANGEが来る! 新千歳空港開港100年 記念の野外音楽フェス 「ソラオン」6月開催
 【千歳】旧千歳村(現・千歳市)に新千歳空港の起源となる着陸場ができ、小樽新聞社(現・北海道新聞社)の複葉機(旧式プロペラ機)が降り立ってから、2026年で100年を迎える。節目の年を...