特集

安全保障

日本周辺の安全保障環境が厳しさを増しています。政治や経済、外交など、日本の針路を考えます。

特集一覧

身辺調査で「何を調べるのか…」 経済安保法、不明瞭な運用に懸念

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
「重要経済安保情報保護・活用法案」が賛成多数で可決・成立した参院本会議=国会内で2024年5月10日午後0時40分、平田明浩撮影
「重要経済安保情報保護・活用法案」が賛成多数で可決・成立した参院本会議=国会内で2024年5月10日午後0時40分、平田明浩撮影

 機密情報の保全対象を経済安全保障分野に広げる「重要経済安保情報保護・活用法」が10日、参院本会議で可決・成立した。公布から1年以内に施行される。重要な情報へのアクセスを有資格者に限るもので、政府が推進する経済安保政策の一環だ。だが、同法を巡っては、国民のプライバシーや知る権利が失われるのではないかとする懸念が消えない。

 ある日、関東地方の男性に職場から1通のメールが届いた。国による身辺調査の対象となったとする告知だった。

 民間企業から政府機関に出向し、職務で扱う情報が、特定秘密保護法(2014年施行)の定める安全保障上の「特定秘密」に指定された。法律では、身辺調査をクリアした有資格者だけが情報を扱える。セキュリティークリアランス(適性評価、SC)と呼ばれる制度だ。

 やましいことなどした覚えはない。だが、国は一体自分の何を調べ、どんな情報を集めようとするのだろうか。身辺調査はきょうだいや妻、両親、義理の両親にも及ぶ。言い知れぬ不安を感じた。

 「適性評価に同意するか否かは、…

この記事は有料記事です。

残り1383文字(全文1825文字)

【時系列で見る】

関連記事

あわせて読みたい

この記事の特集・連載

この記事の筆者

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月