専用装置で生理の痛みを体感! 企業から問い合わせが相次ぐ“生理痛体験研修”とは

2024.4.29
ananフェムケア連載「Femcare File」。今回のテーマは「生理痛の理解と相手への配慮」。男性はもちろん、女性同士でも理解されないこともある生理の痛み。専用の装置で生理痛を体験し、相互理解を深める研修についてご紹介します。

anan総研120名にアンケート

感じる頻度に差はあるものの「生理痛が重いと感じる」と答えた人は7割。その痛みを男性に対しては約6割、女性に対しても少数ですが理解されずにつらい思いをしたと回答。

Q. 自分は生理痛が“重い”ほうだと思いますか?

seiri1

重いほうだと思う…30%
毎回ではないが、重いと感じる時もある…40%
あまり思わない…15%
軽いほうだと思う…15%

Q. 生理時の痛みを理解されず、つらい思いをしたことはありますか?

seiri2

男性に理解されなかったことがある…57%
女性に理解されなかったことがある…14%

専用装置で生理の痛みを体感し、理解し合えるように。

なかなか理解されにくく、人に伝えにくい生理の痛み。それを体験できる画期的な機器「ピリオノイド」を装着し、生理痛について考える研修があるという。研修を行う大阪ヒートクールの久保田千晶さんによれば、電流が流れるパッドを下腹部に貼り付け、微量の電気を流して腹筋を収縮させて痛みを体感するそうだ。

ピリオノイドは、生理を意味する「ピリオド」と“~に以た”を意味する接尾語「オイド」を組み合わせ、「ヒューマノイド」のように機械的な印象にした名称。この装置は、もともと甲南大学と奈良女子大学において女子学生が開発。開発者の女性は生理痛のつらさが同性間でも共有できていないことに問題を感じ、「生理痛には個人差があることを知ってほしい」という思いが開発のきっかけに。

大阪ヒートクールは装置の小型化に成功し、昨年7月よりさまざまな場所で生理痛体験研修を行っている。

「痛みは、開発者の女性たちの“感じ方”を基準に決めたそうです。開発中、体験した女性たちから、痛みの弱さや体の表層部分に感じることを指摘され、より強くお腹の奥から痛みが感じられるように電気の流し方を改良。痛みは強・中・弱の3レベルで、実際の生理痛同様、痛みの波を感じられるように、3レベルがランダムに訪れるモードもあります」

相互理解の一環として、大企業から研修への問い合わせが相次いでいるという。

「研修では男女ともに体験してもらっています。弱モードで『ムリ!』という男性もいれば、生理痛が重い女性だと強モードでも耐えられたりして、痛みの感じ方に個人差があることを改めて感じます」

体験後には、ディスカッションを行い、あらゆる痛みに対して意見を交換する。

「『会社も対策をしないと』という意見が男性から出たり、『実は私も生理痛が重くて…』と話し出す女性も。生理について話し合える環境を醸成したり、PMSなど女性特有の不調に目を向けるきっかけにしてもらえたらと考えています。また、今後は企業だけでなく学校などにも体験を提供していきたいです」

生理痛体験研修って何をするの?

1. 学ぶ

seiri3

まずは座学で、生理の仕組みや女性の健康理解を深めることの意義についての講習がスタート。

2. 体験する

seiri4

講習後、「ピリオノイド」を下腹部に装着して痛みを体験。男女ともに希望者に行います。

3. ディスカッション
「どういった気遣いが必要か」「休暇を取りやすくするには?」などをグループごとに話します。

実際の体験会の様子

seiri5

機能性表示食品「わたしプロローグ」など、フェムケア商品を展開するアサヒグループ食品が生理痛擬似体験会を実施。入社4年目の女性社員の発案により実現し、男女ともに多くの社員が参加した。

※『anan』2024年5月1日号より。イラスト・二階堂ちはる 取材、文・音部美穂

(by anan編集部)