連載

いま会いたい

スポーツに関わる人たちに思いを聞くインタビュー「いま会いたい」のページです。

連載一覧

いま会いたい

オリンピックとは何なのか 再開発も立ち退きも、実像見抜く「試金石」

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
2015年から1年間、米プリンストン大の移民開発研究所で研究していた当時の森千香子さん(右)。ブルックリンでの現地調査が新著につながった=本人提供
2015年から1年間、米プリンストン大の移民開発研究所で研究していた当時の森千香子さん(右)。ブルックリンでの現地調査が新著につながった=本人提供

 「ジェントリフィケーション」

 一般にはあまりなじみのない言葉だが、都市の再開発および、それに伴う地価の高騰、低所得者の立ち退きなどの現象を指す。高級化とも訳される。オリンピックを理解する上で重要な言葉のはずだが、振り返れば、真正面から向き合ってきたとは言えない。開幕まで100日を切った今夏のパリ五輪を前に、一人の専門家を訪ねた。

 2月末、東京都豊島区のジュンク堂書店池袋本店。森千香子・同志社大教授(51)の著書「ブルックリン化する世界――ジェントリフィケーションを問いなおす」の刊行記念イベントがあった。

 森さんは「ジェントリフィケーションは日本語でも説明の難しい言葉。編集者からはサブタイトルとして長過ぎると言われた」と苦笑しつつ、こう述べた。

 「ジェントリフィケーションとは三つの変化が同時に起きること。再開発でまちの景観が大きく変わること、土地の値段、地価が急激に上がること、まちの住民や利用者の属性が大きく変わること」

繰り返される光景

 記者がこの言葉を知ったのは、2016年リオデジャネイロ五輪の頃だ。初めての五輪取材だった。海外発の記事を読み、意味を調べたが、本当に理解していたとは言い難い。

 開幕2カ月前に現地入りした時のことだ。…

この記事は有料記事です。

残り2554文字(全文3078文字)

あわせて読みたい

この記事の特集・連載

この記事の筆者

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月