特集

自民パーティー券事件

自民党の派閥が政治資金パーティーの収入を政治資金収支報告書に過少記載したとして刑事告発されました。

特集一覧

読む政治

自民派閥の正式解散、いまだゼロの理由 「偽装解散」の批判も

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
自民党党紀委員会の処分内容を受け、記者の質問に答える岸田文雄首相=首相官邸で2024年4月4日午後7時38分、平田明浩撮影
自民党党紀委員会の処分内容を受け、記者の質問に答える岸田文雄首相=首相官邸で2024年4月4日午後7時38分、平田明浩撮影

 岸田文雄首相が、岸田派(宏池会)の解散検討を宣言してから3カ月あまりが経過した。これまでに、自民党6派閥のうち麻生派を除く、岸田、二階、安倍、森山、茂木の5派閥が「政治団体」の解散を決定したが、正式に解散手続きをした派閥はゼロだ。表立った活動は停止したが、派閥の再結集の「核」は残り続ける状況に、野党は「偽装解散」との批判を強めている。なぜ、各派閥は政治団体の解散に踏み切らないのか?

 派閥解散の先陣を切る形になった岸田派は、自民党本部近くにある派閥事務所の閉鎖に向けて、事務所の備品の処理などを進めている。だが、賃貸物件の事務所は退去に「6カ月前の通知」が必要。実際の閉鎖は6月以降となる見込みだ。閉鎖に向けて、派閥幹部が役員会や「密談」の場として使っていた小会議室を取り壊すなど「原状回復」に向けた改装工事も進める予定だ。

 政治団体「宏池政策研究会」の解散には、解散届の提出とともに、2024年分の政治資金収支報告書の提出が必要となる。宏池会事務局は「改装など事務所閉鎖にかかった費用も含めて収支報告書に記載し、提出しなければならない。ある程度、時間がかかるのは仕方がない」と理解を求める。

 さらなる理由もある。

この記事は有料記事です。

残り980文字(全文1489文字)

【時系列で見る】

関連記事

あわせて読みたい

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月