伝説の投資家・本多静六が指南「積立投資の王道」 悲観的な想定でも、無理なく「億り人」になれる

拡大
縮小
(写真:tomcat/PIXTA)

新入社員が初任給を手にするこの季節。新入社員や若手の皆さんに検討していただきたいのが、積立投資です。若い頃から積立投資を続ければ、さほど無理なく億り人(金融資産1億円以上)になることができます。さらに言えば、あなたが40代・50代であっても、決して遅すぎることはありません。その理由について、わかりやすく解説していきます。

積立投資で無理なく億り人

いきなり「積立投資で億り人」と言われても、実感が湧きにくいでしょう。そこで、積立投資の効果をシミュレーションしてみます。条件は以下の通りです。

① 23歳の4月から毎月の給料の4分の1を天引き貯金する。毎月の貯金額は、20代が5万円、30~49歳が7万円、50歳以降が5万円。
② 貯金を毎月、日経平均やS&P500に連動する投資信託に積立投資する。取り崩しはしない。
③ 月当たりの利回りは、悲観ケース・0.4%、標準ケース・0.6%、楽観ケース・0.8%。

条件について少し補足します。①の「毎月の給料の4分の1を天引き貯金」というのは、伝説の投資家・本多静六が実践したやり方です。②の運用対象を日経平均やS&P500とした理由も含めて、後ほど解説します。

また③の利回りについて、「悲観ケース・月0.4%」は日経平均の1994年から2023年(=失われた30年)の年平均利回り4.47%から、「楽観ケース・月0.8%」はS&P500の同じ期間の年平均利回り10.03%から設定しています。「標準ケース・月0.6%」はその中間です。

なお、シミュレーションでは売却を想定していませんが、売却時の節税メリットなどを考えると、今年から拡充されたNISA口座を利用するのが賢明でしょう。

シミュレーションの結果、年代ごとの4月時点の資産残高は以下の通りです。

(※外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際は東洋経済オンライン内でお読みください)

多くの個人投資家が目標としている億り人になるのは、悲観ケースで66歳、標準ケースで56歳、楽観ケースで51歳です。

億り人というと、よほど幸運に恵まれた人か、類まれな才能を持つ株の達人と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。シミュレーションから明らかなように、普通の会社員でも着実に積立投資を続ければ、無理なく億り人になれるのです。

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT