FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 配信コンテンツ
  3. 「更年期障害」になりやすい人の特徴はご存じですか? 症状が出やすい・出にくい女性の違いも医師が解説!

「更年期障害」になりやすい人の特徴はご存じですか? 症状が出やすい・出にくい女性の違いも医師が解説!

 更新日:2024/04/10
どんな人が更年期障害になりやすい?

「更年期障害」になりやすい人の特徴はご存じですか? 症状が出やすい・出にくい女性の違いも「SENSHIN CLINIC」の三浦先生に解説していただきました。

※この記事はMedical DOCにて【更年期障害になりやすい・症状が出やすい女性の特徴を医師が解説 女性に必ず訪れるホルモンのゆらぎ対策】と題して公開した記事を再編集して配信しており、内容はその取材時のものです。

三浦 直美

監修医師
三浦 直美(SENSHIN CLINIC)

プロフィールをもっと見る
日本医科大学卒業。葛飾赤十字産院(現・東京かつしか赤十字母子医療センター)や美容クリニックなどで経験を積んだ後、「SENSHIN CLINIC」婦人科医長に就任。日本産科婦人科学会産婦人科専門医。

編集部編集部

更年期障害になりやすい人・なりにくい人の特徴はあるのでしょうか?

三浦 直美先生三浦先生

月経があれば閉経は必ず起こるため、ホルモンバランスが不安定になるのは避けられません。実際、その影響を受けやすい人はいらっしゃいます。具体的には、「仕事や子育て、介護などで日常的にストレスを感じている人」や「性格的に真面目で完璧主義、頑張り屋さん」などが、更年期障害を発症しやすい傾向にあるようです。

編集部編集部

ホルモンバランスを整えるためにはどうすればいいですか?

三浦 直美先生三浦先生

当たり前かもしれませんが、普段から規則正しい生活や十分な睡眠、適度な運動をして自律神経を整えることが大事です。また、先ほどお伝えしましたストレスをためないことも非常に重要ですね。

編集部編集部

更年期障害の症状を悪化させないためにはどうすればいいのでしょうか?

三浦 直美先生三浦先生

例えば、体調が優れないときは、無理をせずに休息を取るようにしましょう。また、「今までは普通にできていたことなのに、なぜかキツくてできない」ということがあったとしても、落ち込んだり自分を責めたりせずに、頼れる人に頼るというのが更年期障害を重症化させない秘訣だと考えます。

編集部編集部

人に頼るのが難しいという人も多そうですね。

三浦 直美先生三浦先生

たしかにそうかもしれません。先述した「真面目で完璧主義な人」などはとくに自身でなんとかしようとしてしまい、症状がさらに重くなってしまうということも多いようです。ご家族や周りの人に頼るのが難しくても、相談しやすい婦人科のかかりつけ医をもっておくと、何かあったときも悩みを相談しやすいと思います。

この記事の監修医師

注目記事