ITmedia NEWS > 社会とIT >

海自護衛艦いずもをドローンで撮影? 動画拡散、木原防衛相「捏造の可能性含め分析」

» 2024年04月02日 16時34分 公開
[産経新聞]
産経新聞

 海上自衛隊の護衛艦「いずも」をドローン(無人機)で撮影したとされる動画がSNS上で拡散され、物議をかもしている。映像は中国のSNSに投稿された。いずもが停泊する海自横須賀地区はドローンの飛行が禁止されている区域で、木原稔防衛相は4月2日の記者会見で「映像が悪意を持って加工、捏造(ねつぞう)されたものである可能性を含めて現在分析中だ」と述べた。

 中国のSNSに投稿された動画は撮影者が不明で、上空から横須賀地区に停泊するいずもの甲板に近づいて撮影したとされる様子が映されている。動画は現在、削除されている。

 同地区は、小型無人機等飛行禁止法に基づき、管理者の許可なくドローンを飛行させることが禁止される施設に指定されており、海自が常時、厳重に監視している。

 酒井良海上幕僚長は同日の記者会見で、映像の真偽について現時点では「判断しかねる」とする一方、接近するドローンを発見した場合は「電波を妨害し操縦不能にする。電波を探知すればそれなりの対応はとれる」と説明した。

 いずもは海自最大の護衛艦で、最新鋭ステルス戦闘機F35Bの発着艦を可能とする事実上の空母化を進めている。

photo 海上自衛隊の護衛艦「いずも」=2017年6月、南シナ海(自衛隊ヘリから、松本健吾撮影)

copyright (c) Sankei Digital All rights reserved.