FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. コラム(医科)
  4. 「うつ病」の原因・症状を医師が解説 うつ病の人に現れる特徴とは?

「うつ病」の原因・症状を医師が解説 うつ病の人に現れる特徴とは?

 更新日:2024/03/22
「うつ病」の原因・症状を医師が解説 うつ病の人に現れる特徴とは?

生涯で約15人に1人が発症する「うつ病」ですが、なかには病気に気づいていない人や症状に悩まされていながらも病院を受診していない人がいるようです。うつ病では精神的な症状のほかに、身体的な症状が現れることもあります。一方で、適切な治療を受けることで治る病気でもあります。そこで今回、精神科医の種市摂子先生にうつ病の原因や症状、治療法について解説して頂きました。

種市 摂子

監修医師
種市 摂子(医師)

プロフィールをもっと見る
Dr.Ridente株式会社代表取締役。筋トレ産業医・精神科医として医療に従事。“心と体を最強に”をモットーに、筋力増強・体力増強を通した能力開発を推進している。ストレングスファインダー認定コーチ・産業精神保健学会優秀賞受賞・TPEC優秀専門医。YouTube配信もおこなっている。

うつ病の基本を知る

うつ病の基本を知る

編集部編集部

はじめにうつ病とはどのような病気か教えてください。

種市 摂子先生種市先生

うつ病は気分障害の一つで、楽しいことにも興味がわかない、疲れやすい、集中できない、眠れないまたは眠りすぎる、食欲がなくなる、自分を責めがちになる、といった様々な症状が見られます。考えるスピードも行動するスピードも遅くなってしまっている状態で、長期間にわたり、日常生活に大きな影響を与える可能性があります。うつ病は心拍数や消化、呼吸、体温調節など、私たちが意識してしない体の機能をコントロールしている、自律神経のバランスの乱れと関連することが分かっています。

編集部編集部

どのような診断基準でうつ病と診断されるのですか?

種市 摂子先生種市先生

うつ病の診断基準には、「アメリカ精神医学会」が発行する『精神障害の診断と統計マニュアル(DSM-5)』や、世界保健機関(WHO)が発行する『国際疾病分類(ICD-10)』が用いられます。診断をするためには、ほぼ毎日2週間以上続く憂鬱な気分や興味の喪失、エネルギー低下、睡眠障害、食欲の変化、集中力低下、自己評価の低下、罪悪感、自殺念慮などの症状が診断基準の項目として含まれ、総合的に判断されます。

編集部編集部

うつ病の原因にはどのようなものがありますか?

種市 摂子先生種市先生

まず、生物学的な要因では、ストレスに対する耐性が関係しています。ストレスは、脳内の神経伝達物質(セロトニン、ノルアドレナリン、ドーパミンなど)のバランスに影響します。生物学的に、甲状腺ホルモンの変動、出産後、更年期によるホルモンの変化も関係します。

編集部編集部

ほかにはどのような要因が考えられますか?

種市 摂子先生種市先生

心理社会的な要因として、生活の大きな変化ストレスが挙げられます。ほかにはトラウマ虐待の経験家族や職場の問題社会的な孤立なども関係していますね。さらに、個々の性格特性、例えば、完璧主義や自己批判が強い人、消極的な思考傾向、不規則な生活習慣なども関係していると言われています。これらの要因が組み合わさることで、うつ病の発症に繋がります。

うつ病の症状とは?

うつ病の症状とは?

編集部編集部

うつ病では、どのような症状が出ますか?

種市 摂子先生種市先生

うつ病では、いくつかの症状が出ます。「気分が落ち込む」「悲しい気持ちが続く」「普段楽しんでいたことに興味や喜びを感じられなくなる」などの精神的な症状や、「疲れやすくなる」「睡眠が浅くなったり、逆にたくさん眠っても疲れがとれなくなったりする」などの身体的な症状が現れます。ほかにも食欲が減ったり、増えたりして体重が変わる、考えることや行動が遅くなり、集中力や決断力が落ちることもあります。

編集部編集部

うつ病患者にみられる特徴についても教えてください。

種市 摂子先生種市先生

うつ病の患者さんは、表情や行動に変化が起こります。表情でいうと「無表情が多い」「ボーっとしている」「表情が暗い」「顔色が悪い」などの特徴があります。また、特徴的な行動では「口数が減る」「遅刻や欠勤が増える」「効率が悪くミスが目立つ」などが挙げられます。周りの人が「いつもと違う」と感じたら、もしかしたら本人はうつ状態で苦しんでいるのかもしれません。

編集部編集部

うつ病を放置しているとどうなるのですか?

種市 摂子先生種市先生

うつ病を放置すると、ほかの病気と同じように、症状が悪化していきます。イライラや不安などが募り、仕事や人間関係に支障が出ることが考えられます。放置していた結果、最悪の場合自殺に至ることも考えられますので、「うつ病かも」と思ったら早めに受診することが大切です。

うつ病の治療法とは?

うつ病の治療法とは?

編集部編集部

うつ病の治療には、どのような方法がありますか?

種市 摂子先生種市先生

薬物療法心理療法運動療法などが挙げられます。時には、電気けいれん療法(ECT)、経頭蓋磁気刺激(Transcranial Magnetic Stimulation,TMS)などを用いる場合もあります。大切なのは、うつ症状を改善する方法を見つけ、ストレスに耐えられる力を高めていくことです。

編集部編集部

うつ病に対する薬物療法について詳しく教えてください。

種市 摂子先生種市先生

一般的な薬として、選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)が挙げられます。この薬は、セロトニンの減少を防ぎ、脳内のセロトニン濃度を増やすことでうつ病の症状を緩和します。また、セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害剤(SNRI)も使われますね。これは、セロトニンとノルアドレナリンの両方の減少を防ぎ、神経伝達物質の脳内濃度を上げてうつ病を治療します。また、三環系抗うつ薬(TCA)もありますが、副作用が多いため、SSRIやSNRIよりも後の選択肢とされることが多いですね。

編集部編集部

薬を服用する以外にはどのように治療するのですか?

種市 摂子先生種市先生

心理療法では思考や行動のパターンを見直し、うつ状態を改善する「認知行動療法」や、患者さんの人間関係がうつ病に与える影響を探り、ストレスになっている対人関係を改善していく「対人関係療法」があります。また、「マインドフルネス瞑想」は、東洋の禅に基づく心理療法で、リラクゼーション法の1つです。これらは軽症のうつ状態の方には有効と言われています。

編集部編集部

重度のうつ病の場合、どのような治療選択肢があるのですか?

種市 摂子先生種市先生

重度のうつ病患者さんで、薬物療法や心理療法の効果が無い場合には、「電気けいれん療法(ECT)」や、「経頭蓋磁気刺激(TMS)」がおこなわれることもあります。「経頭蓋磁気刺激(TMS)」は、特定の脳部位を磁気刺激して神経細胞を活性化する治療法です。

編集部編集部

その他、治療における注意点がありましたら教えてください。

種市 摂子先生種市先生

うつ病の治療には、運動をはじめ、生活習慣の改善も重要です。バランスの取れた食事や十分な睡眠など、ストレス耐性を高める生活習慣がうつ病のリスクを減らし、治療の効果を高めることが示されています。治療と並行して、生活習慣の改善に取り組みましょう。

編集部まとめ

うつ病とは気分障害の一種で、心と体の両方に影響を及ぼす病気であると教えていただきました。原因は様々で、多くの要因が影響し合うことにより発症するとのことです。薬物療法、非薬物療法のみならず、生活習慣の改善によってもうつ病のリスクを減らし、治療の効果を高めるようです。本稿が、読者の皆様にとって、「うつ病」の基本について知るきっかけとなりましたら幸いです。

この記事の監修医師