ネット出願、進学望む外国ルーツの人の壁に 自治体間で配慮に格差

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
自主夜間中学「はじめの一歩教室」に集う外国人らが取り組むのは基本的な日本語学習が中心だ=名古屋市北区で2024年2月17日、永海俊撮影
自主夜間中学「はじめの一歩教室」に集う外国人らが取り組むのは基本的な日本語学習が中心だ=名古屋市北区で2024年2月17日、永海俊撮影

 公立高校入試の出願にインターネットを活用する仕組みが各地に広がり、日本語に不慣れな外国ルーツの人が苦慮するケースが生じている。自治体のホームページ(HP)に掲載された出願の手引が日本語版だけのことが多い上、システムへの入力の手順も複雑だからだ。とりわけ日本の中学校に通っていない子どもは、手続きが支援者頼みとなっている。【永海俊】

 愛知県は今年度、全ての公立高校の全課程の入試で、志望校に願書を持参する従来の方式をやめ、ネット出願を導入した。志願者は日本語のみで書かれた全39ページの手引を参照しながら、各自の端末を使って本人情報などをシステムに登録し、検定料の納付もネット上で手続きする。

この記事は有料記事です。

残り993文字(全文1289文字)

あわせて読みたい

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月