
2025年11月9日(日)まで、東京ミッドタウンのプラザB1にて「TOKYO MIDTOWN AWARD 2025 EXHIBITION」が開催されています。第18回目を迎える恒例のコンペ企画のファイナリスト作品の展示です。デザイン作品の10点、アート作品の6点が紹介されています。【目次】東京ミッドタウンによる恒例となったコンペ企画「TOKYO MIDTOWN AWARD」は、2008年から開催されているコンペティションです。デザインとアートの2部門があり、次世代を担うデザイナーやアーティストの発掘と支援、さらに “その先” のコラボレーションを目的として開催されています。

“「JAPAN VALUE(新しい日本の価値・感性・才能)」を創造・結集し、世界に発信し続ける街” をコンセプトにした東京ミッドタウンによるコンペ本コンペでは、これまで17年間の実施で、延べ25,763組もの応募がありました。デザインコンペでは147組・253名(延べ153組・274名)、アートコンペでは93組・98名の受賞者・入選者を輩出しています。作品のみにとどまらず、アイデアや作品を生み出す “人” そのものにもフォーカスするアワードへの進化を目指しているコンペ企画です。

昨年の展示の様子会期中の10月20日に最終審査の結果を発表今年度は、2部門で計1,429点の応募作品案の中から、デザイン部門10点、アート部門6点のファイナリスト作品が選出されました。本展では、それらの作品が一堂に集結します。
「TOKYO MIDTOWN AWARD 2025」ファイナリスト(敬称略)デザインコンペM JUN/岩田湖春/大井はるか/OCHIBA(松尾一輝・菅﨑瑞希)/清水広大/プランナー陣(児玉 悠・黒川大成・川西萌登)/Mizuki M./三隅玲那/ムラタとヨネヤ(村田慶次・米谷颯太)/山本アアアートコンペ岩佐美和子/岡田希乃風/善養寺歩由/山﨑結以/吉田桃子/リブ最終審査の結果は、会期中の10月20日(月)にガレリアB1 アトリウムで実施される授賞式にて発表予定です。受賞者・受賞作品は、「TOKYO MIDTOWN AWARD」の公式サイトでも公開されます。

昨年の授賞式の様子今年度のオリジナルのトロフィーも会場に展示会場では、来場者による一般人気投票も実施され、「東京ミッドタウン・オーディエンス賞」が決まります。この投票結果は、11月下旬に「TOKYO MIDTOWN AWARD」の公式サイトで発表予定です。

東京ミッドタウン・オーディエンス賞(昨年の様子)また、本コンペは年度ごとにオリジナルのトロフィーが制作されていることでも話題で、今年度のトロフィーはアートコンペの審査員である永山祐子氏がデザインしました。一般的な「トロフィー」の型にはまらない美しい造形です。このトロフィーも、展覧会の会場に展示されています。

「TOKYO MIDTOWN AWARD 2025」トロフィー* * * * * * * * * *■期間:
2025年10月10日(金)~11月9日(日)■開催場所:
東京ミッドタウン プラザB1
東京都港区赤坂9-7-1■問い合わせ先:
東京ミッドタウン
url. https://www.tokyo-midtown.com/jp/award/