広告ブロックが検出された!

このサイトは存続するために広告に依存しています。 私たちをサポートするために、ブラウザ内の広告ブロックを無効にすることを検討してください。 ありがとうございます!

白老沖で潜水調査 新種のカンムリゴカイ発見

北海道新聞 2 週 前
Facebook Icon Twitter Icon
胆振管内白老町沿岸に管状の巣を密集させて巨大な「礁」をつくるカンムリゴカイの新種がいることを北海道栽培漁業振興公社や横浜国大などの研究者グループが発見した。学名はアイヌ語を冠し、ウポポイカンムリゴカイと名付けられた。国内で10メートル四方を超える礁をつくる種類は初確認で、専門家は「大変珍しい」と話している。カンムリゴカイは釣り餌として利用されるゴカイ類に属し、国内で12種類、世界で約150種類が確認されている。
記事全体を読む