【マイクラ】ネザライト装備の作り方や装備修繕方法について|Ver1.20変更後について【Minecraft】
攻略大百科 2 週 前
Minecraft(マインクラフト)Java版/統合版では、ダイヤモンドよりさらに強いネザライトの防具やツールをクラフトすることができます。
本記事では、ネザライト装備の作り方や、装備の修繕方法などを紹介します。Ver1.20以降はネザライト装備の作り方が変更になっているため、最新バージョンでの作り方を確認したい方も参考にしてみてください。
ネザライト装備とは?

ネザライト装備は、ダイヤモンドよりさらに強いネザライトを素材とした装備です。ネザライトのツール類も含まれます。
ネザライト装備一覧
- ネザライトの剣
- ネザライトの斧
- ネザライトのツルハシ
- ネザライトのシャベル
- ネザライトのクワ
- ネザライトのヘルメット
- ネザライトのチェストプレート
- ネザライトのレギンス
- ネザライトのブーツ
ネザライト装備には以下の特徴があります。
マグマに落としても燃えない
ネザライト装備はマグマに落としてしまったとしても燃えません。

マグマにネザライト装備を落とすと飛びはねて、近くの土や石などのブロックで止まります。
色と見た目が変わる
ダイヤモンド装備からネザライト装備になると色が黒に変わります。ネザライト防具は鎧のような見た目に変わります。

耐久度増、ノックバック耐性
ネザライト装備になるとダイヤ装備よりも耐久度の上限が増えます。防具にはノックバック耐性が追加されます。

ダイヤモンド装備との比較
ダイヤモンド装備とネザライト装備の比較は以下の通りです
耐久面の比較
項目
ダイヤモンド
ネザライト
ダメージ軽減率 |
80% |
80% |
ノックバック耐性 |
標準 |
+1 |
耐久値 |
高い |
非常に高い |
火炎・溶岩耐性 |
なし |
あり
(マグマに浮上する) |
サボテン |
消滅 |
消滅 |
攻撃面の比較
装備
ダイヤモンド
ネザライト
剣 |
7 |
8 |
斧 |
6 |
7 |
ツルハシ |
5 |
6 |
シャベル |
4 |
5 |
クワ |
5 |
6 |

ネザライト装備の作り方
ネザライト装備は、鍛冶台にてダイヤモンド装備をネザライトで強化することで入手します。
強化に必要な素材はVer1.20にて変更されています。
Ver1.19以前は作り方が異なるため、強化できない場合はプレイしているバージョンを確認しましょう。
鍛冶台で合成する
最新バージョンやVer1.20以降でネザライトの装備を制作するには、「ダイヤモンドの装備」「ネザライトインゴット」「
ネザライト強化の鍛冶型(ネザライトアップグレード)」が1つずつ必要です。
上記3つのアイテムを鍛冶台で合成することで、ネザライトの装備を作ることができます。

ネザライトインゴットのレシピ
- ネザライトの欠片(ネザライトスクラップ)x4つ
- 金インゴットx4つ

ネザライト強化の鍛冶型の入手方法

ネザライト強化の鍛冶型は、ネザーにある砦の遺跡(ピグリン砦)のチェストから入手できます。
チェストの中身はランダムで、砦の遺跡に訪れても必ず手に入るわけではないので根気が必要です。道中で強敵に出会うこともあるため、探索をする前にダイヤモンド装備を整えておくとより安全に探索できます。
一部の砦の遺跡には「宝物室」という部屋が生成されることがあり、宝物室にあるチェストにはネザライト強化の鍛冶型が確定で入っています。
▼宝物室の様子

▼宝物室のチェストの中身の例

鍛冶型の複製方法とコスト
ネザライト強化の鍛冶型は一度使用するとなくなってしまうので、使う前に複製しておくのがおすすめです。
複製ができれば、鍛冶型を1つ入手しておくと何度でも使うことが可能です。
鍛冶型の複製は作業台で行うことができ、特定の素材を消費すると複製できます。
ネザライト強化の鍛冶型複製のレシピ
- ネザライト強化用鍛冶型:1つ
- ダイヤモンド:7つ
- ネザーラック:1つ

鍛冶型の複製にはダイヤモンドが7つと非常にコストが高いです。
ブランチマイニングなどでダイヤモンドを十分に集めてから複製を行いましょう。
Ver1.19以前での作り方
Ver1.19以前でネザライト装備を作るには、ネザライト装備にしたいダイヤ装備とネザライトインゴット1個を鍛冶台で強化します。

ネザライト装備を作るおすすめの順番(優先度)
全てのダイヤ装備をネザライト装備にするには、古代のがれきが最低でも36個必要です。
ネザライト装備にする優先順位の指標としておすすめの順番を紹介します。
ネザライト装備の作成優先順位
- ツルハシ
- ブーツ
- その他の防具
- オノ
- 剣
- スコップ
- クワ
防具に関してはブーツを最初にネザライト装備にすることによって、落下軽減やソウルスピードのエンチャントを付けていればネザーの探索が楽になります。
他の防具は防火のエンチャントを付けた物からネザライト装備にするのがおすすめです。
Java版では「クワ」で進捗
Java版では、ネザライトのクワを入手することで達成できる進捗「真面目な献身」が存在します。
ネザライトのクワを使用する機会はほぼありませんが、進捗を達成したい場合はクワを入手してもよいでしょう。
ネザライトインゴットの作り方
- ネザーで古代の残骸(統合版:古代のがれき)を採掘します。
ネザライトインゴットを1個作るのに、古代の残骸は4個必要です。

- 集めた古代の残骸をかまどか溶鉱炉で焼いて、ネザライトの欠片(統合版:ネザライトスクラップ)に精錬します。

- 作業台でネザライトの欠片4個と金インゴット4個をクラフトするとネザライトインゴットを1個作れます。

古代の残骸はネザーでブランチマイニング
ネザライトインゴットの素材となる古代の残骸はネザーで採掘できます。
古代の残骸は非常にレアなブロックのため、根気よくブランチマイニングで探す必要があります。
Y座標15付近がおすすめ
古代の残骸はY座標15付近で生成されます。
また古代の残骸はダイヤモンド以上のツルハシツールでのみ採掘できるので、エンチャントを施したツルハシを用意してY座標15でブランチマイニングを行いましょう。
おすすめのエンチャント
- 効率強化:採掘速度が上昇
- 耐久力:道具の耐久力が上昇
- 修繕:経験値獲得で耐久力が回復
ベッドやTNT爆破で探す
ネザーで触れたら爆発するベッドやTNTを使った爆破で古代の残骸を探す方法もおすすめです。
古代の残骸は爆破に巻き込まれても破壊されないので、周囲のネザーラックなどを破壊しつつ、古代の残骸だけが残るようになっています。
爆破法で探す際は、爆破やマグマに巻き込まれても大丈夫なように「火炎耐性ポーション」や「爆発耐性装備」を用意しておきましょう
その他のネザライトインゴットの使い道
以下ではダイヤモンドツール強化以外のネザライトインゴットの使い道を紹介します。
ロードストーン
ロードストーンのレシピ
- 模様入りの石レンガ:8つ
- ネザライトインゴット:1つ

ロードストーンを設置した場所をコンパスに覚えさせることが可能です。
ロードストーンの位置を覚えたコンパスは、常にその場所を指し示すようになります。
コンパスが機能しないネザーやエンドでも設置したロードストーンの方向を指し示すので、特定の地点を管理する際に便利です。
ネザライトブロック
ネザライトブロックのレシピ

ネザライトブロックはネザライトインゴット9個を使って作業台でクラフトできます。
高級感のある見た目で耐久性が高いので建築ブロックにはもちろん、ビーコンの土台としても使えます。
ただネザライトブロックはコストが非常に高いので、特別な装飾を施したい場合のみ使うのがおすすめです。
防具の装飾

ネザライトインゴットは防具の装飾を行う際の色味として使用できます。
防具に黒色の装飾を施すことができるので、特別な装飾をする際におすすめです。
ネザライト装備の修理方法
ネザライト装備を修復する方法はいくつかあるため、本項で紹介します。
修繕のエンチャントで修理

ネザライト装備にも「修繕」のエンチャントを付与できます。
修繕のエンチャントが付与された装備は、装備中に経験値オーブを拾うことで耐久度を回復できます。
修繕できないときは?
インベントリの中にネザライト装備を入れておくだけでは修繕できません。
ツルハシや剣などの装備は、手に持った状態で経験値オーブを拾う必要があります。
防具は装備したままでも修繕されます。
金床で修理
「修繕」以外のエンチャントがついたネザライト装備を修理するには、金床で修理することができます。
金床で修理する時は、エンチャントのレベルに応じて経験値を消費します。

クラフトして修理
耐久度が減ったネザライト装備2つをクラフトして1つにすることでも修理できます。

クラフトして修理するには、作業台か、インベントリのクラフト欄を使用します。
エンチャントが付いていると、エンチャントが外れてしまうので注意してください。
この方法では同じ種類のネザライト装備をもう1つ作らないといけません。
ネザライトインゴットは貴重なため、ネザライトインゴットが余っている時に修理する方法になります。
砥石で修理
クラフトして修理する方法と同じように、砥石でもネザライト装備を修理することができます。

砥石で修理してもエンチャントが付いていると、エンチャントが外れてしまうので注意してください。
この方法でも同じ種類のネザライト装備が2つ必要です。
ネザライト防具の注意点

ネザライトの防具は、全ての部位にノックバック軽減がついていることにより以下の影響があります。
- ウィンドチャージに当たった際のノックバックが軽減される
- メイスのエンチャント「ウィンドバースト(爆風)」のジャンプが低くなる
意図的にウィンドチャージを自身に当てた場合の飛距離が短くなるため、思わぬ事故に注意が必要です。
ただし、ネザライト防具を着ていたとしても、メイスに付与したエンチャントのレベルが高い場合や、体力の少ないmobを相手にする場合は、相手を一撃で倒せるほどの威力が出ます。
ウィンドチャージやウィンドバーストを攻撃に使用する場合には、気にしすぎる必要はないでしょう。
Java版での不具合
Java版では現在、ネザライト防具のノックバック耐性が、ウィンドチャージやウィンドバーストのノックバック距離に影響しないバグが発生しています。
仕様ではないとされているため、いずれ修正される可能性が高いでしょう。
マインクラフト(Minecraft)の2024年6月14日(金)深夜に行われたアップデートVer1.21...
-->
アップデート
Ver1.21