
豊田自動織機と、東北大学発の宇宙ベンチャー、エレベーションスペース(仙台市)は16日、宇宙空間で使用した実証機が地球に帰還する際の、大気圏再突入時に用いる耐熱材料を共同開発すると発表した。エレベーションスペースが2026年後半に打ち上げを予定する実証機「あおば」への一部実装を目指す。
豊田自動織機は、3次元の立体構造の炭素繊維織物を製造する技術を持つ。設計自由度の高さを生かし、大気圏...
このサイトは存続するために広告に依存しています。 私たちをサポートするために、ブラウザ内の広告ブロックを無効にすることを検討してください。 ありがとうございます!
豊田自動織機と、東北大学発の宇宙ベンチャー、エレベーションスペース(仙台市)は16日、宇宙空間で使用した実証機が地球に帰還する際の、大気圏再突入時に用いる耐熱材料を共同開発すると発表した。エレベーションスペースが2026年後半に打ち上げを予定する実証機「あおば」への一部実装を目指す。
豊田自動織機は、3次元の立体構造の炭素繊維織物を製造する技術を持つ。設計自由度の高さを生かし、大気圏...