私たちの永久歯は、親知らずを除くと全部で28本生えてきます。それぞれ異なる形をしており、上下の歯で適切に噛み合うようになっているのですが、さまざまな理由でその状態が乱れることがあります。つまり、噛み合わせには、よい状態と悪い状態とがあり、後者は歯科治療で改善するのが望ましいのです。今回はそんな噛み合わせ治療の方法や保険適用の可否、治療を受ける際の注意点などを詳しく解説します。噛み合わせに異常を感じている人は参考にしてください。
噛み合わせの治療について
はじめに、噛み合わせとそれを改善する方法の基本事項を確認しておきましょう。
よい噛み合わせと悪い噛み合わせについて教えてください
よい噛み合わせは、う...