広告ブロックが検出された!

このサイトは存続するために広告に依存しています。 私たちをサポートするために、ブラウザ内の広告ブロックを無効にすることを検討してください。 ありがとうございます!

全方位ほぼ死角なし!スバル「クロストレック ストロングハイブリッド」に乗ってわかったハイレベルの完成度

アットダイム 4 週 前
Facebook Icon Twitter Icon

世界でポルシェとともに低重心の搭載が可能になる水平対向エンジンを採用し、シンメトリカルAWD、アイサイトなどを搭載するスバル車のラインナップの中でも、インプレッサのクロスオーバー版であるクロストレックは、一般ユーザーはもちろん、自動車専門家の評価も高い、出色の出来の1台と言っていいモデルだ。全長4480×全幅1800×全高1575mmという比較的コンパクトなボディサイズも扱いやすさに直結する。

クロストレック マイルドハイブリッドモデル

全方位ほぼ死角なしのクロスオーバーモデル

そのこだわりある2ピニオン電動パワーステアリングによるスムーズでリニアなステアリングフィールと抜群の操縦性、マイルドハイブリッドの濃厚でトルキーな動力性能、オールシーズンタイヤ装着にしてクラスを超えた上質極まる乗り心地、これまたクラスを超えた車内の静かさ=静粛性、カーブも安心安全な低重心感覚に徹した確かなトレース性能、そして3つのカメラによるアイサイト史上最上の安全性能=新世代アイサイトの搭載、悪路、雪道、アウトドアライフにうってつけの、レイバックにないXモードによる高い悪路の脱出性能(AWD/2モード、ヒルディセントコントロール付き)、スバルスターリンクのつながる安心としてSOSコール、オペレーターサービスなど、全方位ほぼ死角なしのクロスオーバーモデルに仕上がっているのだ。安全性能に関しても、自動車安全性能でNo.1を獲得(2023JNCAPファイブスター大賞受賞)したほどである。

クロストレック マイルドハイブリッドモデル

とはいえ、水平対向エンジン×AWDモデルゆえの燃費性能にちょっと抵抗を感じているスバルファン、潜在的スバルユーザーもいるに違いない。クルマはとてもいいけれど、燃費がもっと良くなればなぁ・・・というわけだ。

2Lマイルドハイブリッドエンジン

が、その心配、不満は今、一気に解消されたのである。そう、スバル初の次世代e-BOXER=シリーズ・パラレル式のストロングハイブリッドが、まずはクロストレックに搭載され、発売されたのだ。何しろ、これまでのマイルドハイブリッドモデル(e-BOXER)に比べ、燃費は約20%向上。つまり、クロストレックのマイルドハイブリッドモデルの15.8km/Lに対して、ストロングハイブリッドは一気に18.9km/Lに向上(WLTCモード燃費)。

ルーフレールはメーカーオプション

結果、スバルのAWD車史上、最上の燃費性能を実現することになったのだ。これはスバリストにとっても、スバルのクルマは欲しいけれど、燃費がちょっとね・・・と躊躇してたスバリスト予備軍の人にとっても、大きなニュースと言っていい(マイルドハイブリッドモデルも併売)。

そこで、クロストレック ストロングハイブリッドモデル=Premium S:HEV EXを借り出し、東京~南房総を往復するドライブを決行。最初に言ってしまえば、実燃費として18km/L台を出すのは容易で、実際、高速約60%、一般道約40%の行程を普通に走って、スバリスト驚愕!?の実燃費19.9km/L(WLTCモード超え)を平然と叩き出したのだから、驚きを隠せない。

その数値は、この季節の備えとしてスタッドレスタイヤを装着しての実燃費!!だから、標準のオールシーズンタイヤであれば、さらに伸びたはずである。付け加えれば、AWDシステムは、ストロングハイブリッド車の4WDによく見られる電気式(トヨタのE-Fourなど)ではなく、本格SUVに準じる機械式AWD(燃費面では不利!?)を継承しているのだから、いかにハイブリッドシステムの燃費性能が優れているかが分かるというものだ。

そんな驚異的な実燃費を水平対向エンジン×AWDで実現したハイブリッドシステムを説明すれば、エンジンはこれまでのクロストレックの2Lではなく、新開発の2.5Lのストロングハイブリッド専用ユニットを搭載。スペックはマイルドハイブリッドの145ps、19.2kg-mに対して160ps、21.3kg-mを発揮。モーターもマイルドハイブリッドの13.6ps、6.6kg-mから一気に119.6ps、27.5kg-mへと高まっている(駆動用バッテリーは118Vから260Vに)。まさにストロングを名乗るのに相応しいモーターパワーを持つハイブリッドモデルになったことになる(車重はマイルドハイブリッドモデルに対して約50kg増でしかない)。

おかげでEV走行比率が増え、さらに加速力もアップ。具体的には0-100km/h加速はマイルドハイブリッドモデルより2.1秒も速いとされている(スバルの社内データ)。つまり、燃費性能だけでなく、動力性能まで向上したことになる。しかも、燃料タンクをこれまでの48Lから63Lに増大。ストロングハイブリッド化と合わせ、航続距離はマイルドハイブリッドモデルに対して約60%伸び、満タンで1000kmの無給油ロングドライブも可能であり、ドライブそのものにさらなる余裕が生まれるわけだ。

記事全体を読む