広告ブロックが検出された!

このサイトは存続するために広告に依存しています。 私たちをサポートするために、ブラウザ内の広告ブロックを無効にすることを検討してください。 ありがとうございます!

2024年に最も「歌詞」が検索された楽曲は?

アットダイム 1 月 前
Facebook Icon Twitter Icon

「あの曲の歌詞って、どんなのだっけ?」

そんなふうにふと確認したくなって、スマホなどで「●● 歌詞」と検索した経験、あなたにもあるのではないだろうか?

LINEヤフーの多様なサービスから得られる行動ビッグデータを分析できる事業者向けサービス「ヤフー・データソリューション」はこのほど、「歌詞」に関わる検索ビッグデータを分析したポートを公開した。

2024年にもっとも歌詞が調べられた楽曲は「Bling-Bang-Bang-Born」、子どものための検索意図も感じられる結果に

「Yahoo!検索」のビッグデータをもとに人々の興味関心を分析できるデスクリサーチツール「DS.INSIGHT」を用いて、2020年から2024年各年の「歌詞」と一緒に検索された曲名の検索キーワードをランキングにしたところ、2024年はCreepy Nutsの楽曲「Bling-Bang-Bang-Born」となった。その他も、ドラマの主題歌やSNSで話題になるなどでその年に流行した楽曲の歌詞が検索されていることがわかる。

利用ツール:DS.INSIGHT Basic
※「歌詞」と一緒に検索されたワードの中から検索数の多い「曲名」を抽出し検索人数順にランキング化

「Bling-Bang-Bang-Born」は、カタカナの「ブリンバンバンボン」での検索がもっとも多く、他に読み方やスペル違いの「bring ban ban born」「ブリンバンバンボー」「ビンバンバンボン」などでも検索されていた。

そこで「Bling-Bang-Bang-Born」と「ブリンバンバンボン」、それぞれと共に検索されたキーワードを比較してみたところ、「Bling-Bang-Bang-Born」はアーティスト名と一緒に検索されていることから、すでにどのアーティストの楽曲であるかを知っている人が多いと考えられる。一方で「ブリンバンバンボン」は「歌手」を調べる検索が見られることから、誰の楽曲であるかを知りたい人が一定数いそうだ。

利用ツール:DS.INSIGHT Basic

また、「ブリンバンバンボン」を検索した人がその前後にどのようなキーワードで検索していたかを調べたところ、「ハッピーセット」や子どもの病気、キッズ携帯などに関する検索が見られることから、小さい子どもや孫がいる人が検索している可能性が見て取れる。

利用ツール:DS.INSIGHT Journey

3月に毎年「歌詞」が検索されているのは「うれしいひなまつり」。コロナ禍が明けた2022年ごろからさらに多く

「歌詞」と一緒に検索されるキーワードに季節の検索トレンドがあるかを見るため、毎年3月に「歌詞」と一緒に検索された「曲名」をランキング化したところ、すべての年で「うれしいひなまつり」がランクインした。そのほか、3月ならではのイベントである卒業に関連する楽曲が多数ランクインしている。

特に2022年以降は、コロナ禍で自粛となっていたイベントが再開したことで、季節行事や卒業に関する楽曲がより上位にランクインするようになった可能性が考えられる。

利用ツール:DS.INSIGHT Basic

▼「Bling-Bang-Bang-Born」や「ひなまつり 歌詞」と一緒に検索されたキーワードランキングなど、より詳細なレポートは以下のURLで公開している。
https://note.com/ds_yahoojp/n/n406ede4bb3f6

出典:ヤフー・データソリューション

構成/こじへい

記事全体を読む