広告ブロックが検出された!

このサイトは存続するために広告に依存しています。 私たちをサポートするために、ブラウザ内の広告ブロックを無効にすることを検討してください。 ありがとうございます!

スマホで歯垢の磨き残しを手軽にチェックできるWebツール「歯チェックAI」が便利!

アットダイム 1 月 前
Facebook Icon Twitter Icon

P&Gジャパンのオーラルケアブランド『Oral-B by Braun』は、ブランドメッセージ「Perfect clean for all ~全ての人に最高の磨き上がりを~」の実現に向け、スマートフォン1台で手軽に蓄積した歯垢の磨き残しをチェックできる無償の新webツール「歯チェックAI」を2025年2月1日より公開した。

新webツール「歯チェックAI」公開の背景

コロナ禍を経た予防意識の高まりにより、歯科健診などの歯科受診率は年々少しずつ向上(※5)しており、国民のプロケアへの意識は上昇傾向にある。

一方で、歯周病(※6)の罹患者は若年層で増加。全年齢層で見ると約2.5人に1人は歯周病の可能性があり、高い歯周病罹患率(※5)が継続している。

その背景として、『Oral-B by Braun』が行なった意識調査(※7)では、「手磨きだけでは約50%の歯垢を磨き残してしまう(※8)」という事実について、「知っているが、対策はしていない」という人も含めると約8割がこの事実を知らないことも判明しており、国民のセルフケアへの意識、質には大きな課題があると考えられる。
※5:厚生労働省 「令和4年歯科疾患実態調査」
※6:4mm 以上の歯周ポケットを持つ人。
※7:2024年8月、全国の20〜60代の男女1万人(性年代均等割り付け)/全国の歯科医師10人に対してインターネット調査を実施。P&G調べ。
※8:プラークスコアにおいて。歯表面のエリアごとに歯垢を分析し測定する方法によると、手磨きによって歯垢は、平均42%減少する。

ツールの概要

■サイトURL、二次元コード

スマートフォンで撮影した歯の画像から、AIが画像の認証・分析を行ない、蓄積した歯垢の磨き残しが確認できた箇所を表示する。

https://www.oralb.braun.co.jp/ja-jp

■利用方法

STEP1 歯チェックAIのサイトへアクセスして、スマートフォンのインカメラを使って口を撮影する

STEP2 AIが画像の認証・分析を行ない、蓄積した歯垢の磨き残しが確認できた箇所を表示

「歯チェックAIの体験で 100万円山分けキャンペーン」を実施

歯チェックAIの利用促進を目的に、利用者を対象とした100万円山分けキャンペーンを期間限定で実施中だ。
対象期間:2025年2月1日(土)から2025年6月30日(月)まで
応募期限:2025年6月30日(月)まで
応募:歯チェックAIを利用して、その結果画面を特設ページよりアップロードする
詳細はこちら:https://www.oralb.braun.co.jp/ja-jp/campaign/1-million-yen-split

関連情報
https://oralb.braun.co.jp/

構成/清水眞希

記事全体を読む