広告ブロックが検出された!

このサイトは存続するために広告に依存しています。 私たちをサポートするために、ブラウザ内の広告ブロックを無効にすることを検討してください。 ありがとうございます!

夜の街の賑わいをヒートマップで確認できる訪日外国人向けサイト「Japan Midnight Map」が面白い!

アットダイム 1 月 前
Facebook Icon Twitter Icon

ゼンリンデータコムは、人流データを活用して夜間に賑わっているエリアをヒートマップで確認できる「Japan Midnight Map」(https://sh.zmaps.jp/japan_midnight_map/index.html)の公開を2025年1月31日より開始した。

本サイトはナイトタイムエコノミー推進に向けた訪日外国人向けのサービスで、国内外問わず誰でも無償で閲覧が可能。訪日外国人客はもちろん、ナイトタイムの推進施策を検討している地方自治体担当者のエリア策定支援業務等にも活用できる。

「Japan Midnight Map」の主な特徴

・同社が保有する人流統計データを活用。選択エリアにおける深夜時間帯(0時~4時)30分ごとの混雑状況のヒートマップを地図上に表示する。混雑度はリアルタイムではなく、過去の統計データの表示になる。

・施設ジャンルごとに地図で確認できるため、目的地選びがスムーズになり、ナイトタイムエコノミーを意識した夜間の活動に活用できる。

・以下の8エリアの閲覧が可能。
新宿駅(東京)
難波駅(大阪)
すすきの駅(北海道)
栄駅(愛知)
博多駅(福岡)
京都駅(京都府)
近鉄奈良駅(奈良県)
県庁前駅(沖縄県)

※表示されている店舗や施設が営業中であるとは限りません。各店舗や施設へ直接確認してください。

■「Japan Midnight Map」の画面イメージ

<夜間人流データをヒートマップに表示>

<夜間人流ヒートマップに店舗・施設情報を重ねて表示>

関連情報
https://www.zenrin-datacom.net/toppage/

構成/清水眞希

記事全体を読む