マーカーで書いたメモを、ホワイトボードや冷蔵庫などに貼って活用できる「マグネットシート」。メモ紙とは別の使いやすさがあって、とても便利。それが100円ショップのダイソーで、何種類か販売されている。使いやすさなどは、どんな感じだろうか。購入して確かめてみた。
大判サイズで広い用途で活躍する「マグネットシート(A4、青、書いて消せるタイプ)」
A4サイズの最も大判のシート。カラーは青、赤、緑の3種で、裏面はいずれも黒。たくさん書き込む目的でそのまま使うのはもちろん、ハサミやカッターで自由にカットして利用することも可能。「書いて消せる」ので応用範囲は広いが、ホワイトボード用のマーカーでないと消せないので注意。
■商品詳細
商品名:マグネットシート(A4、青、書いて消せるタイプ)
価格:110円
原産国:中国
材質:ゴムマグネット、ポリプロピレン
商品サイズ:横21cm×縦29.7cm
種類:青、赤、緑
商品ページ(青):https://jp.daisonet.com/products/4549131763379
ひっくり返して状況を表示したいときに便利な「両面マグネットシート」
表面が青、黄、赤のいずれかで、裏面が白の細長タイプのシート。こちらも、カットして使用できる。
活用法としては、「出席」「欠席」、「空室」「会議中」、「有」「無」といった状況を表と裏に書き、ホワイトボードに貼って表示するのがベスト。ただし、この使い方だと、ホワイトボードマーカーではかすれていくので、油性ペンで書いておく。
■商品詳細
商品名:両面マグネットシート
価格:110円
原産国:中国
材質:ゴムマグネット、ポリプロピレン
商品サイズ:横10cm×縦30cm
種類:青、黄、赤
商品ページ:https://jp.daisonet.com/products/4945319501472
非金属面に貼って壁面収納ができる「粘着付マグネットシート」
裏面に粘着剤が付いているシート。木やタイルの壁など、マグネットでは貼れない面に粘着面を貼り、表面のマグネット面には鍵、工具、アクセサリーといった金属小物を固定する、壁面収納としての活用ができる。
逆に、マグネット面を金属の壁に貼り、粘着面にはティッシュボックスなどを固定するやり方もありだろう。種類は、黒無地と方眼付があり、どちらもカット可能。
■商品詳細
商品名:粘着付マグネットシート
価格:110円
原産国:中国
材質:ゴムマグネット、アクリル系粘着剤、剥離紙
商品サイズ:横10cm×縦30cm
種類:黒無地、方眼付
商品ページ(黒無地):https://jp.daisonet.com/products/4549131763423