広告ブロックが検出された!

このサイトは存続するために広告に依存しています。 私たちをサポートするために、ブラウザ内の広告ブロックを無効にすることを検討してください。 ありがとうございます!

お風呂が評価されている温泉・スーパー銭湯ランキングTOP5

アットダイム 3 日 前
Facebook Icon Twitter Icon

最近のスーパー銭湯・温浴施設における館内設備の充実ぶりは、目を見張るものがある。そのため、行きつけの施設にサウナや岩盤浴、美味しい食事を目的に足しげく通う人は多いことだろう。しかし、スーパー銭湯や温浴施設、最大の魅力といえばやはり「お風呂」ではないだろうか?

温泉・スパ情報の専門サイト「ニフティ温泉」はこのほど、掲載している全国18,015件(2024年12月31日時点)の温浴施設から、ユーザーの投票をもとに選ばれた「お風呂が評価されている温泉、スーパー銭湯ランキング」を発表した。

1位:竜王ラドン温泉 湯~とぴあ / 山梨県甲斐市

100%源泉かけ流しで注がれる温泉は、「やまなし百名湯」にも認定された上質な含硫黄-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉で、美肌の湯と評判だ。

さらに施設内にはラドン発生装置が設置されており、一定の濃度に保たれたラドンを安定供給する仕組みが整えられている。ラドンの主な効能とされているのは、新陳代謝の活性化やデトックス効果の向上。「万病の湯」とも呼ばれ、その効能を求めて、遠方からも多くの人々が訪れている。

また、リーズナブルな料金で連泊できる湯治プランも用意されているので、ゆっくりと滞在しながら、温泉を堪能したい人にもおすすめだ。

<「竜王ラドン温泉 湯~とぴあ」利用者の口コミ>

・毎回10分程ラドンに入りますが(×3回)、入った後は溢れるほどの汗が出て、身体が軽くなるのがわかります。とても素晴らしい温泉です。
・アレルギーなので、肌に良い温泉めぐりをしています。すべすべになりました。そして、いつも胃が重かったのですが、そんな症状があったことを忘れるくらいすっきりしました。
・リクライニングシートの部屋で寝っ転がって窓の外から見える夏空をぼんやり見てたら本当に癒された。派手さなんて一切ないけど、優しいお湯と何も考えずぼーっとできる昭和遺産の癒しの場所。僕は大好きです。

https://onsen.nifty.com/koufu-onsen/onsen008576/

2位:横浜みなとみらい 万葉倶楽部 / 神奈川県横浜市

横浜みなとみらい地区の中心部に位置する、24時間営業の温浴施設だ。

名湯として知られる「熱海温泉」と「湯河原温泉」の源泉から、毎日タンクローリーで運ばれてくるお湯を使用した露天風呂などでは、横浜港を望みながら贅沢な温泉体験を楽しむことができる。

また、「コスモワールド」や「横浜ランドマークタワー」といったみなとみらいエリアの夜景を間近に感じられる足湯も用意されている。宿泊プランもあるので、横浜観光の際のホテル代わりとしての利用にもピッタリだ。

<「横浜みなとみらい 万葉倶楽部」利用者の口コミ>

・なんと言っても景色が良く、室内風呂・露天風呂に加えて足湯・岩盤浴・アミューズメント・食事と設備が充実しているのが素晴らしいです。

https://onsen.nifty.com/yokohama-onsen/onsen006590/

3位:湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯 / 神奈川県茅ヶ崎市

浴室には、広々とした浴槽で楽しめる自慢の高濃度炭酸泉をはじめ、寝ころびの湯やシルク風呂、天然温泉の岩湯、座り湯など、12種類の種類豊富なお風呂やサウナを用意。

5つの岩盤房と専用の休憩スペースを設けた岩盤浴エリアのほか、「サ飯」を堪能できるレストランやボディケアなど、多彩なサービスも充実しており、思い思いのスタイルで1日ゆっくりと過ごせる日帰り温浴施設だ。

<「湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯」利用者の口コミ>

・炭酸泉が広くてお気に入りです。寝湯も温度が丁度よくうとうとしちゃう感じで気持ちいいです。

https://onsen.nifty.com/shounan-onsen/onsen009500/

4位:天然温泉 満天の湯 / 神奈川県横浜市

施設自慢の「美人の湯」として知られる天然温泉は、露天エリアにある天然石の岩風呂や寝湯などで楽しむことが可能。その名のとおり、夜には満天の星空を眺めながら入浴を堪能できるのも魅力だ。

また、内湯には自家抽出の生薬エキスと炭酸を融合させた「和漢炭酸湯」や、サウナ後にピッタリの「ミントが香る水風呂」など、ユニークなお風呂もラインアップ。根強いファンに支持されている。

<「天然温泉 満天の湯 」利用者の口コミ>

・駅前にありとっても便利で行きやすいのでいつもよく利用させていただいてます!
・内風呂も露天風呂も種類も多く、泥パックなどのサービスもあったりで、そういうのも嬉しいです♪

https://onsen.nifty.com/yokohama-onsen/onsen006655/

5位:有馬街道温泉すずらんの湯 / 兵庫県神戸市

紅葉と竹林をテーマにした露天風呂の景観美が高く評価されている、神戸市の日帰り温泉だ。

人里離れた温泉地のような趣のある露天風呂では、源泉かけ流しの天然温泉や、当地に湧く名水「宮水」を使ったお風呂を楽しむことが可能。

さらに、施設内には2種類のサウナと4種類の岩盤浴が用意されているほか、数種類のハーブをブレンドした蒸気を全身に浴びる「ハーブ浴(ハマム浴)」や、よもぎや薬草ハーブを煮立たせた蒸気を体に当てる「よもぎ蒸し」といった、個性豊かなリラクゼーションサービスも提供されている。

<「有馬街道温泉すずらんの湯」利用者の口コミ>

・山や様々な樹木がすぐそばにあって、自然の中でお湯につかっているように感じます。まるで山奥の秘境と言ってもいいような雰囲気がとってもいいです!

https://onsen.nifty.com/arimaonsen-onsen/onsen006827/

<調査概要>
調査期間:2024年10月1日~2024年12月31日
調査方法:インターネットによる調査
「ニフティ温泉」掲載施設18,015件(2024年12月31日時点)の中からユーザー投票
(「この施設の良かったポイント」投票パーツ「お風呂が開放的」「お湯がいい」の投票数をもとに集計)

出典元:ニフティ温泉

構成/こじへい

記事全体を読む