DJI JAPANは、オールインワン型のVlogカメラドローン「DJI Flip」を発売した。希望小売価格は「DJI Flip(DJI RC-N3付属)」が66,660円、「DJI Flip(DJI RC 2付属)」が93,390円、「DJI Flip Fly Moreコンボ(DJI RC 2付属)」が112,750円。
48MP写真や4K動画を撮影できる1/1.3インチCMOSセンサーを搭載!
「DJI Flip」は、249g未満のコンパクトなドローン。DJI製ドローン初となる折りたたみ式の全面保護プロペラガードを搭載し、優れた飛行安全性を実現。また、1/1.3インチCMOSセンサーを搭載し、ワンタップで印象的な48MP写真や4K動画を撮影することができる。
■主な特徴
・安全で信頼性の高いフライトを実現
折りたたみ式の全面保護プロペラガードを搭載し、プロペラ全面をカバーすることで、怪我やドローンへの損傷を防ぎ、安全で信頼性の高い飛行を実現する。
なお、同ガードは、軽量で強度のあるカーボンファイバー製で、従来のポリカーボネート素材のガードの1/60の重量でありながら、同等の剛性と耐久性を確保しているという。
さらに、自動ブレーキに対応した3D赤外線検知システムも備えているのも特徴で、これにより、夜間でも高い安全性を維持できる。
・6種類のスマート撮影モードを搭載
側面のモードボタンを押すだけで、ドローニー、サークル、ロケット、スポットライト、ヘリックス、ブーメランの6種類のスマート撮影モードから選択して、印象的な映像を撮影することが可能。さらに、AI被写体トラッキング機能を使用すると、被写体をフレーム内に捉え続けることができる。
・4K/60fpsのHDR動画が可能
搭載カメラは、デュアルネイティブISOフュージョン、f/1.7の絞り、2.4μmの4-in-1ピクセルを備えた1/1.3インチCMOSセンサーを採用。48MPの静止画撮影に対応し、最大4倍ズームで写真を撮影することも可能なほか、HDRイメージング、シーン認識などを組み合わせた次世代機能スマートフォトも利用できる。
また、4K/60fpsのHDR動画を撮影できるほか、4K/100fpsでのスローモーション撮影や10bit D-Log Mカラーモードにも対応。さらに、4:3アスペクト比のセンサーにより、縦向き映像にクロップしたとしても2.7Kの解像度を維持できる。
・最大31分の飛行が可能
DJI Flipインテリジェント フライトバッテリーを使用すると、最大31分の飛行時間を確保でき、バッテリー残量の心配をせずに撮影を続けることが可能。また、DJI Flipパラレル充電ハブは、2つのバッテリーを同時に充電できるので、充電時間を大幅に短縮できる。
さらに、DJI RC-N3またはDJI RC 2送信機と組み合わせることで、DJI O4映像伝送を利用でき、最大13km(日本国内では8km)の1080p/60fps映像伝送が可能。なお、DJI Flyアプリや音声操作を使用して、送信機を使わずに飛行することもできる。
製品情報
https://www.dji.com/jp/flip
構成/立原尚子