マインクラフト (Minecraft) Java版スナップショットにて、新アイテム「落ち葉」が追加されました。
また、Java版スナップショットと統合版プレビューの双方に、新たに葉のパーティクルが追加されました。
本記事では、落ち葉の入手方法や使い道、葉のパーティクルや落ち葉を踏む足音のアンビエント効果についてまとめています。
新たな効果を楽しむために、ぜひ参考にしてみてください。
※本記事は、Java版スナップショット25w02aおよび25w03aを基に作成しています。
このサイトは存続するために広告に依存しています。 私たちをサポートするために、ブラウザ内の広告ブロックを無効にすることを検討してください。 ありがとうございます!
マインクラフト (Minecraft) Java版スナップショットにて、新アイテム「落ち葉」が追加されました。
また、Java版スナップショットと統合版プレビューの双方に、新たに葉のパーティクルが追加されました。
本記事では、落ち葉の入手方法や使い道、葉のパーティクルや落ち葉を踏む足音のアンビエント効果についてまとめています。
新たな効果を楽しむために、ぜひ参考にしてみてください。
※本記事は、Java版スナップショット25w02aおよび25w03aを基に作成しています。
本記事で紹介する内容は、次期アップデートVer1.21.5 (名称未定) にて実装予定です。
正式リリースまでにアイテムの仕様や日本語訳、バージョン名などが変更されることがあります。
新たなアイテムである「落ち葉(Leaf Litter)」は、木の下の地面などに落ちている枯れ葉のような外見のアイテムです。
桜色の花びらと同様に、置いた落ち葉の量によって見た目が変化します。
leaf_litter |
可能(64個) |
自然生成 / 葉を精錬 |
1月19日現在、統合版プレビューにて落ち葉は未実装です。
現時点では、Java版スナップショット25w02a以降でのみ体験できる新要素となっています。
落ち葉は、自然生成のものを拾うか、葉ブロックをかまどで精錬することで入手できます。
落ち葉は、自然生成されたものを回収することで入手可能です。
素手や、全てのツールで落ち葉をアイテム化できます。
Java版スナップショット25w03aでは、自然生成される落ち葉の数が極端に少なくなっており、森林や森のある荒野ではほぼ生成されない不具合が発生しているようです。
スナップショットが更新され次第、情報を追記いたします。
落ち葉は、水を流すことでまとめてアイテム化することも可能です。
幸運のエンチャントでも増やせないことから、水で回収しても総数が減らずおすすめです。
落ち葉は、骨粉で増やすことができません。
苗木から木を育てた場合も発生しません。
落ち葉を増やしたい場合は、葉ブロックを焼いて作成する必要があります。
落ち葉を無限に増やすには、葉(葉ブロック)をかまどで精錬して入手しましょう。
葉ブロック1つから落ち葉を1つ手に入れることができます。
どの木材の葉ブロックを使用しても、同じ落ち葉が精錬されます。
落ち葉は、装飾としての用途が主と言えますが、かまどの燃料やコンポスターでの堆肥化に使用することも可能です。
落ち葉をかまどの燃料にすると、落ち葉1つにつきアイテムを0.5個を精錬できます。
効率が悪くおすすめできませんが、冒険の序盤や、緊急で燃料が必要になった場合などに使用することが可能でしょう。
落ち葉をコンポスターに入れることで、30%の確率で堆肥を1層増やすことができます。
落ち葉をコンポスターに使用できるのはJava版スナップショット25w03a以降です。
Java版スナップショット25w02aでは使用できません。
確率30%はコンポスターに入れられるアイテムの中で最低ですが、種や乾燥した昆布、葉や苗木などと同様の確率です。
落ち葉が大量に余った場合は、コンポスターに使用することがおすすめです。
落ち葉は、土関連のブロックの上に設置することができます。
落ち葉は、1つのブロックに最大4つ設置でき、置いた枚数により見た目が変わります。
設置する向きにより、落ち葉の向きを変えることも可能です。
プレイヤーから見て、右下の角に1枚目の落ち葉が設置されます。
落ち葉の追加に伴い、落ち葉を設置した上の地面を歩くことで、落ち葉を踏むような固有のサウンドが鳴るようになりました。
1月19日現在、統合版プレビューにて落ち葉が未実装なことに伴い、落ち葉を踏んだ際のサウンドも未実装です。
現時点では、Java版スナップショット25w02a以降でのみ体験できる新要素となっています。
自然生成の落ち葉だけでなく、プレイヤーが設置した落ち葉でもサウンドが発生します。
森の探索の臨場感が増すだけでなく、建築物の演出としての効果にも期待できそうです。
今までパーティクルが設定されていなかった葉(葉ブロック)にも、葉が舞い落ちるパーティクルが追加されました。
この変更により、オーバーワールドのすべての葉ブロックからパーティクルが発生するようになりました。
自然生成の木だけでなく、苗木から成長させた木や、葉ブロックのみを設置した場合にもパーティクルが出現します。
木が多く生えた場所では多くの葉が舞い、今までより臨場感あふれるゲームプレイを楽しむことができます。