広告ブロックが検出された!

このサイトは存続するために広告に依存しています。 私たちをサポートするために、ブラウザ内の広告ブロックを無効にすることを検討してください。 ありがとうございます!

「ダンボール」は和製英語?英語では何と言う?

アットダイム 2 週 前
Facebook Icon Twitter Icon

日常会話で頻繁に使う言葉ではないため、英語が得意な人でも『段ボール』を英語でどのように表現するのか知らない人もいるのではないでしょうか?複数ある段ボールの英語表現を、使い方が分かる例文と併せて紹介します。

段ボールは英語で何と言うの?単語や発音を紹介

段ボール

段ボールの一般的な英語表現を二つ紹介します。また、日本で段ボールと呼ばれるようになった由来についても見ていきましょう。

「cardboard」

段ボールは英語で『cardboard』と表現し、発音は『カードボード』です。頑丈で耐久性に優れた軽量の紙を使った製品の総称として使われています。

<例文>

A:I’m going to build a cardboard fort with my kids this weekend.
今週末、子どもたちと一緒に段ボールで城を作る予定なんだ
B:That sounds like a fun project! Do you need any help?
楽しそうだね!何か手伝おうか?

「corrugated board」

段ボールは英語で『corrugated board』と表現される場合もあります。発音は『コォアゲーテッド ボード』です。corrugatedには『波形の・しわの寄った』という意味があります。

<例文>

  • Corrugated boards are a popular material for making boxes.
    段ボールは、箱を作るための人気の素材です
  • We chose corrugated board for the packing because it is solid and durable.
    こん包材に段ボールを選んだのは、強くて耐久性があるからです
  • That company specializes in producing corrugated boards for the construction industry.
    その企業は建設業向けに段ボールを生産することに特化しています

段ボールは和製英語

ダンボールとカタカナで表記される場合もあるため、英語名をそのままカタカナにした言葉だと思っていた人もいるでしょう。実際には和製英語で、1909年に日本で最初に段ボールを製造した井上貞治郎氏によって、名付けられたそうです。

段ボールは、断面が波型になっているのが特徴です。その波型が階段のように見えることや、ボール紙を使用していることから、段ボールという名前が誕生したといわれています。

正式名称はカタカナの「ダンボール」ではなく漢字の「段ボール」

日本語で「ダンボール」と言う場合、正式な表記はカタカナではなく漢字の「段ボール」です。全国段ボール工業組合連合会のホームページにおける表記も「段ボール」に統一されています。

この「段」は、波状の形状を指しており、素材の中にある凹凸の層を表しています。この構造により軽量でありながら強度が高く、梱包材として広く利用されています。漢字表記には素材の特徴や機能が反映されている点も興味深いと言えます。

段ボール箱と英語で表現する場合は?

重ねておかれた段ボール

(出典) pixta.jp

英語で『段ボール箱』と伝えたいときは、どのように表現したらよいのでしょうか?英語表現を例文と併せて紹介するので、それぞれの使い方も確認しましょう。

「box」を付け加える

段ボールを意味するcardboardにboxを付け加えて『cardboard box』とすることで、段ボール箱という意味になります。corrugated boardの場合もboxを付け加えて『corrugated board box』とすれば、段ボール箱になります。

<例文>

  • The delivery man left the cardboard box on my porch.
    配達員は、段ボール箱を私の家のポーチに置いて行った
  • We recycle our cardboard boxes to reduce waste.
    私たちは、段ボール箱をリサイクルしてゴミを減らしています
  • The online store packed my order in a sturdy corrugated board box.
    そのオンラインストアは、私が注文した商品を丈夫な段ボール箱にこん包してくれた

「box」だけで表すことも可能

段ボール箱は、英語でcardboard boxやcorrugated board boxですが、省略して『box』だけで段ボール箱を表すことも可能です。日本語でも段ボール箱のことを、段ボールと省略することがあるのと同様の使われ方といえます。

<例文>

  • I stored my books in a box to keep them safe.
    私は本を守るために段ボール箱に詰めた

A:Have you packed everything for your move yet?
引っ越しの荷物は全部詰めた?
B:Not yet. I still need to get some boxes for my stuff.
まだだよ。荷物を詰める段ボールが必要なんだ
A:Do you want me to lend you some boxes?
段ボールを貸してあげようか?
B:That would be great! Thank you.
それはいい!ありがとう

他にもある段ボール箱の英語表現

積まれた段ボール箱

(出典) pixta.jp

段ボール箱は、用途によって別の英語表現もあります。代表的なものを二つ紹介するので、状況によって使い分けられるようになりましょう。

「moving box」

引っ越しの際に使用する段ボール箱は『moving box(ムービング ボックス)』と呼ばれています。moveは動くという意味以外に、引っ越しするという意味もあります。

<例文>

  • I’ll pack my clothes in a moving box before I leave for college.
    大学に行く前に、洋服を段ボール箱に詰める
  • The movers brought plenty of moving boxes to help us pack up the house.
    引っ越し業者は、私たちの荷作りを手伝うために、たくさんの段ボール箱を持ってきた
  • After the move, we recycled all the used moving boxes to reduce waste.
    引っ越し後、私たちは使い古した段ボール箱を再利用することでゴミを減らした

「storage box」

オフィスで書類を保管したり、自宅で衣類をしまっておいたりする保管用の段ボール箱は『storage box(ストレージ ボックス)』と呼ばれています。storageには、保管・貯蔵という意味があります。

<例文>

  • I packed all my winter clothes in storage boxes and put them in the attic.
    私は冬用の衣類を段ボール箱に詰め、屋根裏部屋に片付けた
  • My office is a mess, so I decided to buy some storage boxes to help organize my files and supplies.
    オフィスが散らかっているので、ファイルや事務用品を整理するためにストレージボックスを買うことに決めた
  • I organized my craft supplies in storage boxes to keep everything tidy.
    手芸用品をすっきりと保管するために、ストレージボックスに整理した

「carton」

『carton』は、段ボールや厚紙で作られた箱や容器を指す英語です。一般的に、食品や飲料のパッケージなどにも使われることが多い言葉です。以下のような例文で使われます。段ボールそのものを指す場合もありますが、用途や形状によって使い分ける必要があります。

<例文>

  • I bought a carton of milk at the store.
    お店で牛乳のパックを買った
  • The toys are packed in a small carton.
    おもちゃは小さな箱に詰められている
  • Please dispose of the carton in the recycling bin.
    箱をリサイクル用のゴミ箱に捨ててください
  • Cartons of juice were stacked in the warehouse.
    ジュースの箱が倉庫に積まれていた

強化段ボールは「reinforced cardboard box」

『reinforced cardboard box』は、強化された段ボール箱を意味する英語表現です。このタイプの段ボールは、特に耐久性や防水性が求められる輸送や梱包で使用されます。通常の段ボールよりも高機能で、特定のシーンで役立つアイテムです。以下の例文で使われることがあります。

<例文>

  • We need a reinforced cardboard box for this heavy equipment.
    この重い機材には強化段ボール箱が必要だ
  • Reinforced cardboard boxes are ideal for long-distance shipping.
    強化段ボール箱は長距離輸送に最適だ
  • This reinforced cardboard box can support up to 50 kilograms.
    この強化段ボール箱は50キログラムまで耐えられる
  • They packed the fragile items in reinforced cardboard boxes.
    壊れやすいものを強化段ボール箱に梱包した

構成/編集部

記事全体を読む