広告ブロックが検出された!

このサイトは存続するために広告に依存しています。 私たちをサポートするために、ブラウザ内の広告ブロックを無効にすることを検討してください。 ありがとうございます!

北海道木古内町で伝統の「寒中みそぎ」始まる

北海道新聞 3 週 前
Facebook Icon Twitter Icon
 木古内町の佐女川(さめがわ)神社で1月13日、豊漁や豊作を祈願する伝統神事「寒中みそぎ」が始まった。行修者(ぎょうしゅうしゃ)と呼ばれる若者4人が冷水を浴びる鍛錬「水ごり」に臨んだ。神事は1831年(天保2年)に始まったとされ、今年で195回目。2023年11月には道の無形民俗文化財に指定された。行修者は任期4年で、毎年1人ずつ交代する。
記事全体を読む