EarFun Technologyはハイブリッド・アクティブノイズキャンセリング機能を搭載したほか、ハイレゾ再生にも対応する密閉型ワイヤレスヘッドホン「EarFun Tune Pro」を2024年12月26日より発売する。
価格はオープン価格。予想実勢価格は約8990円。
その主な特徴は以下のとおり。
ハイレゾ対応&デュアルダイナミックドライバーを搭載
40mmPET複合膜振動板と日本製10mm液晶ポリマー振動板を組み合わせたデュアルダイナミックドライバーにより、力強い低音とクリアな高音を実現。
繊細な楽器の音をていねいに描写しながら、ソリッドで深みのある低域の表現力が加わることで、コンサートホールの最前列で聴いているかのような臨場感を楽しめるという。
AUXケーブルで有線接続すると、日本オーディオ協会(JAS)認定のハイレゾオーディオにも対応する。
■120時間連続再生、急速充電対応
徹底した省電力設計と1100mAhの大容量バッテリーにより、フル充電で最大120時間(ANCオフ)の連続再生を実現。急速充電にも対応しており、わずか10分の充電で最大15時間の音楽再生が可能だ。
■マルチポイント接続
本製品を2台のデバイスに同時接続して、必要に応じて切り替える「マルチポイント接続」機能も装備された。スマートフォンとパソコン、スマートフォンとタブレットなど、並行して使うことが多いデバイスでも本製品1台で対応できる。
最大−45dBのハイブリッド方式ノイズキャンセリング
フィードフォワード+フィードバックのハイブリッド方式ノイズキャンセリング技術と密閉型設計により、最大45dB低減というノイズキャンセリング性能を達成した。
カフェや駅、ジェット機内などのノイズが気になる環境でも、自分だけの空間にいるかのように心地よく、鮮明でクリアなサウンドを体感できるはずだ。
有線接続時にも、最大30dB低減のノイズキャンセリング(※)が可能だ。
※ 有線 (AUX) 接続時のノイズキャンセリングはフィードバック方式となる。
■クリアな音声通話
計5基の高性能マイクを音声通話用ノイズキャンセリングに活用することで、クリアで高品質な通話を実現した。AIアルゴリズムの活用により人間の声をフォーカス、騒がしい環境でも相手に自分の声をしっかり届けることができる。
■快適な装着感、折り畳んでコンパクトに
高品質メモリースポンジイヤパッドと剛性の高いフレームを採用。快適なフィット感が得られるため、長時間の使用でも疲れにくく、快適にリスニングを楽しめる。
またコンパクトに折りたたむことができるため、バッグ等に収納して手軽に持ち運びができる。
■ゲームモードとシアターモード
音声信号到達のタイムラグを抑制する低遅延伝送のゲームモードと、映画館にいるかのような広がりのある音空間を再現するシアターモードを用意。
特別なコーデックを必要としないため、タイミング重視のアクションゲームもストリーミングアプリの映画やドラマも、どのスマートフォンとの組み合わせでも効果を発揮できる。
■専用アプリ「EarFun Audio」
iOS/Android対応の専用アプリ「EarFun Audio」を利用すると、10種類用意したプリセットの中から好みの音質を選ぶことができる。
さらにゲームモードやシアターモードの選択やタッチ操作の設定、マルチポイント接続の設定など豊富な機能のほか、ファームウェアアップデートにも利用できる。ガイダンス音声は日本語にも対応している。
EarFun Tune Proの主な仕様
ドライバー/ダイナミック型(40mmPET複合膜振動板+10mm液晶ポリマー振動板のデュアルドライバー構成)
ノイズキャンセリング/対応(ハイブリッド・アクティブノイズキャンセリング)
マイク/5基
通信方式/Bluetooth 5.4
対応コーデック/AAC、SBC
マルチポイント接続/対応
USBオーディオ/対応
最大再生時間/最大120時間(ANC OFF、ANC ONのとき最大80時間)
充電時間/3時間
急速充電/対応(10分の充電で約15時間の音楽再生)
重量/289.5g
技適認証番号/211-240904
付属品/AUXオーディオケーブル、充電用USB-Cケーブル、取扱説明書
関連情報
https://www.myearfun.com/jp
構成/清水眞希