インフルエンザに罹ると学校を出席停止になった記憶がある方もいらっしゃるはずです。インフルエンザは通常の風邪のように体調管理すれば通勤、通学できるものではなく、一定期間自宅で療養しなければなりません。
その通勤・通学してはならない期間が隔離期間です。子どものころインフルエンザに罹り、医師から通学停止の証明書をもらった記憶がある人もいるかもしれません。インフルエンザは新型コロナと同じ5類感染症です。5類感染症にはこのほかにも梅毒・破傷風・後天性免疫不全症候群(エイズ)・クロイツフェルト・ヤコブ病(狂牛病)・麻疹なども該当します。
これらと同等の分類であるインフルエンザは、決してただの風邪ではなく舐めて罹ることはできません。しっかり隔離期間を確保しての了承が必要になります。
今回はインフルエンザの隔離期間がどのくらいなのか解説します。