広告ブロックが検出された!

このサイトは存続するために広告に依存しています。 私たちをサポートするために、ブラウザ内の広告ブロックを無効にすることを検討してください。 ありがとうございます!

2025年3月24日からパスポートが刷新、オンライン申請で手数料割引も

アットダイム 3 月 前
Facebook Icon Twitter Icon

2025年旅券とは?

 2025年3月24日以降申請分からパスポート(旅券)が変わるのをご存じだろうか。より高度な偽変造防止対策が講じられ、顔写真が印刷されている人定事項ページにプラスチック基材を用いた「2025年旅券」の発行が開始される。プラスチック製の顔写真ページは、特殊レーザーで印字することで複写が不可能に。パスポートの真ん中のページにあるICチップと一体化させ、さらに偽造されにくくなる。

 現在は、都道府県旅券事務所や一部の在外公館で旅券の作成が行なわれているが「2025年旅券」では国立印刷局での集中作成となるのも変更点のひとつだ。

 すでに2023年3月から一部オンラインでの申請が可能となっているが、2025年3月24日以降は新規発給も含めて、ほとんどの人がオンライン申請の対象に。マイナンバーカードを活用したマイナポータル上で操作することで、申請が可能になる。マイナポータルを使ったオンライン申請では、法務省からの戸籍情報がシステム上で連携されるのも変更点。パスポートの新規発給や期限切れのパスポートを更新する場合に面倒な戸籍謄本の提出も不要になるなど、利便性は大きく向上する。

【DIMEの読み】
旅券事務所に足を運ぶのはパスポート受領時だけで済むようになる。必要書類も減るなど利用者のメリットが多く、これまで以上にパスポートを取得する人や海外渡航者は増えるかもしれない。

便利なオンライン申請が断然オトク!

2025年旅券マイナポータル経由でのオンライン申請では、12歳未満も含めて手数料が一律100円安くなる。一方、従来どおりの書面申請では一律300円の値上げに。

2025年旅券いまや国内主要空港の入出国は自動ゲートの利用が原則。そのことも偽造防止強化が図られる理由のひとつ。

取材・文/鳥海高太朗

※本記事内に記載されている商品やサービスの価格は2024年8月31日時点のもので変更になる場合があります。ご了承ください。

記事全体を読む