広告ブロックが検出された!

このサイトは存続するために広告に依存しています。 私たちをサポートするために、ブラウザ内の広告ブロックを無効にすることを検討してください。 ありがとうございます!

Insta360から優れた動画画質とオーディオ品質を提供する4K対応のWebカメラ「Link 2」と「Link 2C」が登場

アットダイム 4 月 前
Facebook Icon Twitter Icon

Insta360Japanは、4K対応Webカメラ「Insta360 Link 2」と「Insta360 Link 2C」を発売した。価格は「Insta360 Link 2」が33,000円、「Insta360 Link 2C」が25,800円。

「Insta360 Link 2」は2軸ジンバルを内蔵!

いずれも、1/2型センサーを搭載したWebカメラ。最大4K30fpsでの動画撮影に対応するうえ、同センサーと高度なHDR技術との組み合わせにより、照明が不十分な環境でもハイライト部とシャドー部をバランス良く再現することが可能。また、高速かつ正確にピントを合わせる位相差検出オートフォーカス(PDAF)によりブレたショットを防ぐTrue Focus機能も搭載する。

音響面では、AIノイズ低減技術により、騒がしい環境でもクリアな会話を実現。周辺の環境に合わせて、「音声強調」「音声抑制」「音楽バランス」の3つのオーディオモードを利用することができるのも特徴だ。

さらに、「Insta360 Link 2」には、2軸ジンバルを内蔵しており、ジンバルがパンやチルトでユーザーの動きを追跡して、フレーム内に収めるAI追跡機能を利用することが可能。一方、「Insta360 Link 2C」は、ジンバル非搭載で、自動的にズームを調整するオートフレーミング機能を備える。

このほか、小さな認識マーカーを使用してプレゼン領域を指定する従来の「ホワイトボードモード」に加えて、プレゼンで使用しているホワイトボードを自動的に検出し切り出してピントを合わせる「スマートホワイトボードモード」も搭載。プレゼンやデモンストレーションに役立つ、真上からの手元の俯瞰撮影を実現する「デスクビューモード」も利用できる。

もちろん、プライバシー保護にも配慮しており、「Insta360 Link 2」は10秒間操作されないと自動的にカメラ下向きになる機能を備えるほか、手動で調整することも可能。「Insta360 Link 2C」は簡単に操作できるシャッターを搭載する。

「Insta360 Link 2」の本体サイズは幅71.3×高さ58.9×奥行38mm。重量は101.5g(磁気マウントなし)、166.5g(磁気マウント付き)。

「Insta360 Link 2C」の本体サイズは幅62.7×高さ30.2×奥行26mm、重量は46.5g(磁気マウントなし)、111.5g(磁気マウント付き)。

両機種ともに、磁気マウント×1、認識マーカー×4、USB-Cケーブル×1、USB-C/A変換アダプター×1が付属する。

↑Insta360 Link 2

↑Insta360 Link 2C

製品情報
https://store.insta360.com/product/link-2

構成/立原尚子

記事全体を読む