広告ブロックが検出された!

このサイトは存続するために広告に依存しています。 私たちをサポートするために、ブラウザ内の広告ブロックを無効にすることを検討してください。 ありがとうございます!

誤送信しがちなPC版のLINEでメッセージの改行をする方法

アットダイム 4 月 前
Facebook Icon Twitter Icon

PC版のLINEを使っていて、文章を改行しようとエンターキーを押したら、メッセージが送信されてしまった……。

そんな経験をしたことがある人は多いのではないでしょうか。

PC版LINEでメッセージを改行を入力する方法

PC版のLINEの初期設定では、Enterキー(エンターキー)の入力操作は改行ではなく、メッセージの送信機能になっています。そこで誤送信を避けるために、Windows版PC、Macで文章を改行する方法をそれぞれご紹介します。

■【Windows】PC版LINEでメッセージを改行する方法

WindowsでLINEのメッセージを改行したい時は、「Shiftキー(シフトキー)」と「Enterキー」を同時に押してみましょう。下の写真のように文章が送信されず、改行されて読みやすくなるはずです。

■【Mac】PC版LINEでメッセージを改行する方法

LINEのメッセージを改行したい時、Macの場合も「Shiftキー」と「Enterキー」を同時に押してください。メッセージが改行されます。

【参照】Macのキーボードショートカット

ついEnterキーで誤送信してしまう人向けの対処法

ついシフトキーを押すのを忘れてしまったり、シフトキーを押していたつもりが同時に押すタイミングがズレて、メッセージが送信されてしまうかもしれません。

そんなミスを防ぎたい人は、設定で「送信」の方法を変えてみてはいかがでしょうか?

1:LINEを開いて画面右下にある「…」をクリック。
2:「設定」を選択します。

3:「トーク」を開きます。
4:「送信方法」の欄にある▼をクリックします、
5:「Alt + Enter」を選択して設定は完了です。
※Macの場合「Command + Enter」と表示されます。

この設定によりLINEにおいて「Enterキー」は、送信のためのキーではなく、改行するためのキーとなります。これで誤送信が減り、改行も簡単になりました。

なお、メッセージを送信したい時は「Alt」キーと「Enterキー」(Macの場合は「Command」キーと「エンターキー」)を同時に押しましょう。

PC版LINEでうまく改行できない時の原因

上記の方法で改行が入力できない場合は、基本的にLINEアプリの不具合が原因と考えられます。一度アプリを再起動する、もしくはPC本体を再起動するなどして、状況が改善するか試してみましょう。

また、キー入力がうまくできていない可能性もあるので、ゆっくりと入力するキーを確認しながら、テキストを入力していきましょう。

※データは2024年9月時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。

文/髙見沢 洸

記事全体を読む