広告ブロックが検出された!

このサイトは存続するために広告に依存しています。 私たちをサポートするために、ブラウザ内の広告ブロックを無効にすることを検討してください。 ありがとうございます!

日産が夏場の直射日光による車内温度の上昇を防ぐ自動車用自己放射冷却塗装を開発、気になるその効果は?

アットダイム 5 月 前
Facebook Icon Twitter Icon

夏の酷暑の中、世界初の放射冷却素材「ラディクール」を採用した自動車用傘タイプのサンシェードが注目されている

先日、この@DIMEの「夏の車内の暑さ対策で役立つ最新アイテム」の記事で、セイワの新商品、世界初の放射冷却素材「ラディクール」を採用した傘タイプのサンシェード、IMP235「ワンタッチサンシェードM」、およびリヤサイドウインドー用のIMP277「楽らくマグネットカーテンL Radi-Cool」(2枚入り)を紹介したばかりだが、実際に両アイテムを装着した屋外駐車のクルマを炎天下に丸1日駐車していても、2024年夏の猛暑を超えた酷暑の環境において、乗り込んだ際、以前より車内の暑さが緩和されたことを実感しているところだ。

IMP235「ワンタッチサンシェードM」、およびリヤサイドウインドー用のIMP277「楽らくマグネットカーテンL Radi-Cool」(2枚入り)はチタン銀コーテイングによってUV紫外線カット率99.9%以上、遮光効果99.99%以上、遮熱効果58%以上(一般的に遮熱効果35%以上で遮熱効果があるとされる)を誇り、冷却効果によってダッシュボードやその周りの機器を保護。もちろん、車内温度の上昇も抑制し、エアコンの効きUPにも貢献してくれるのだ。

日産は放射冷却マテリアル技術を採用したラディクール素材を用いたサンシェードなどをいち早く発売

しかし、2017年にサイエンス誌で発表された世界最先端の放射冷却マテリアル技術を採用したラディクール素材を用いたアイテムは、2021年11月に日産の純正アクセサリーのサンシェードやハーフボディカバーとしていち早く発売されていて、こちらはウインドーの外、ボディのフロントウインドーからリヤウインドーにかけて装着するタイプとなる。日産調べによれば、一般的なサンシェードより駐車中の車室内温度を10度以上、下げる効果があるとされている(使用環境により冷却効果は異なるそう)。ちなみにラディクール社の「放射冷却メタマテリアル技術」とは、物体の表層の材料組成と、そのミクロ構造を調整することで、物体からの電磁波放射を、大気にほとんど吸収されることのない領域である「大気の窓」と呼ばれる波長帯(8μm~13μm)に集約させ、地球の熱を宇宙空間へ放出させることのできる画期的な技術だという。

記事全体を読む