後ろからハグされたり、ハグしたいと思ったりするとき、どのような心理が働いているのでしょうか。なぜそのような気持ちになるのかが分かれば、恋愛に生かせます。後ろからハグする心理や理想のシチュエーションを見ていきましょう。
後ろからハグはあり?なし?
後ろからハグをしたいと感じていても、相手がどのようにとらえるかを考えると、不安になる人もいるでしょう。挑戦してみたい気持ちがあっても、嫌われたらと思うと勇気が出ない人もいるかもしれません。
後ろからのハグに対し、どのような気持ちを抱いている人が多いのか見ていきましょう。
男女共にあり派が多め
後ろからのハグは『バックハグ』とも呼ばれ、愛情を表す行為として知られています。
男女同士が後ろからハグをするときは、『特別な感情』を持っている場合が少なくありません。マイナビウーマンが行ったアンケート調査によると、後ろからのハグは男女ともに70%以上が好きと回答しています。
ハグの文化がある欧米では当たり前のあいさつですが、日本ではまだ一般的ではない行為ではあるものの、後ろからのハグに肯定的な意見が多いことが分かります。
出典:【男女別】後ろから抱きしめる心理とは?|「マイナビウーマン」
後ろからハグされたい人の心理
後ろからのハグに好感を抱いている人は多いですが、なぜそのように考える人が多いのでしょうか。理由を知れば、恋人とコミュニケーションをとりたいときや、恋愛でうまく立ち回りたいときに生かせます。
後ろからハグされたいと思っている人には、どのような心理が働いているのか見ていきましょう。
愛情を実感したい
全く好感を抱いていない相手に密着したいと思う人はいません。後ろからハグをされると、背中全体が相手に密着することになり、存在がダイレクトに伝わります。
人は距離が離れていると心も離れやすいといわれますが、後ろからハグをされると相手に包み込まれているように感じるため、愛情を実感しやすいのです。時には、言葉で「愛してる」と言われるよりも、ずっと深く愛情を感じられるでしょう。
『相手からの愛が欲しい』という気持ちが強い人ほど、後ろからのハグを好みます。体を触れ合わせることで、自分が相手に必要とされていることを実感したがっているのでしょう。
寂しさを埋めたい
後ろからハグをされたいと感じるときは「距離が離れていて寂しい」もしくは「深いつながりがなくて寂しい」と思っていることが少なくありません。
寂しさは『人との距離を感じているとき』に生まれる感情です。近くに人がいないと、寂しさや不安を感じやすいでしょう。
また、人は好きな相手に対しては距離が近くなりやすく、反対に好意を抱いていない相手には必要以上に近づかないように距離を取ります。
後ろからハグをされると、2人の間の物理的な距離が縮まり、体温や息遣いまで近くに感じられます。後ろからのハグで距離がなくなると1人ではないと実感でき、寂しさを埋められるので、寂しがり屋の人ほど後ろからのハグを喜ぶはずです。
理想のシチュエーションは?
正面からハグをするときと違い、後ろからでは相手の表情が見えません。挑戦したい気持ちはあっても、後ろからハグをするタイミングが難しいと感じる人もいるでしょう。
突然すぎると驚かれてしまい、気まずくなってしまう可能性があります。後ろからハグをする、理想的なシチュエーションを見ていきましょう。
落ち込んでいるとき
好きな人が悩んでいるときや落ち込んでいるときに、どうにかして励ましたいと思う人は多いでしょう。さまざまな言葉を尽くして慰めても、いまいち効果がないと感じたときは、体を触れ合わせて励ます方法がおすすめです。
相手が落ち込んでいるときに後ろからハグをすることで、手をつないだり肩を組んだりするよりも密着度が高くなることがポイントとなります。1人ではないと感じ、勇気が出たり癒やされたりする効果が期待でき、言葉で慰めるだけよりも強く気持ちが伝わるでしょう。
正面からでもよいですが、後ろからの方が恥ずかしがらずにハグがしやすいです。ハグをされる側も同様に、恥ずかしさを抑えて気持ちを受け入れやすいと考えられ、効果的に相手を慰めてあげられるでしょう。
ロマンチックなデートで
デート中は、後ろからハグをする機会が多く見つかります。一緒に何かを見たり買い物したりするシーンで、自然に距離が近づくことは多いです。混雑した場所にいるとき、人を避けるふりをして相手の背後に近づく機会もあるでしょう。
普段のデートできっかけを見つけられない場合、ムードが高まりやすいロマンチックなデートをおすすめします。美しい夜景を見たり、水族館で水槽を見たりしているときは、前方に注意が向いているので機会を作りやすいです。「あれ見て」と声をかけて、注目させている間に距離を詰めてもよいでしょう。
デートのクライマックスでお互いの気持ちが高まった瞬間に、後ろからハグをすれば絆がさらに深まります。関係を進展させたいと思っている場合におすすめです。
一緒に眠りながら
ベッドやソファなどで横になっている状態は、最初から距離が詰まっているので後ろからハグをしやすい理想のシチュエーションといえます。
寝ているときは誰でも無防備な状態です。横になっているときに後ろからハグをされると、相手に背後から守られているように感じ、安心感を得られます。眠っている間も相手の存在を身近に感じられ『癒し』も得られるでしょう。
起きているときは気が張っていますが、寝ているときはお互いにリラックスしているので、相手の愛情を素直に受け取りやすい点もおすすめな理由です。
ケンカの後などに、言葉で素直に謝ることが難しい場合、後ろからハグをすると関係を修復しやすいかもしれません。
後ろからハグをする男性の心理
男性と女性で、価値観や考え方が違うことは珍しくありません。両者の違いが分かっていないと、誤解につながります。後ろからハグをする男性の心理を見ていきましょう。
好きな人を独占したい
男性が後ろからハグをするときは、彼女を独り占めにしたい心理が働いていることがあります。「彼女を誰かにとられるかもしれない」と思っている男性は、独占欲が強くなりがちです。
好きな人を後ろからハグすると、その人を独占している喜びを味わえます。独占欲が強い男性ほど、恋人を後ろからハグしたがるでしょう。
外でデートをしているときに実行すれば、2人の親密な関係を周囲に知らせることができます。他の男性をけん制する気持ちで、背後からハグしてくる場合があるかもしれません。
2人きりでいるときも、後ろからハグすると密着度が高まるため、彼女の存在をすぐ近くに感じて独占欲を満足させようとするでしょう。
守ってあげたい
男性は女性に対し『庇護欲』を抱くことがあります。庇護欲とは、困っている人や弱い立場にある人を守ってあげたいと感じる欲求のことです。
女性は男性よりも力が弱く骨格も小さいので、男性の助けを必要とする場合が少なくありません。女性の背中は男性よりも頼りなく、弱さを感じやすい部分です。そのような女性の姿を見て、守ってあげたいと感じる男性は多いでしょう。
後ろからハグをすることで、背後の危険から守ってあげられます。彼女から頼りにされたいと思っている男性ほど、後ろからハグをすることが多いです。
癒されたい
男性は癒しを感じたくて密着してくることがあります。女性の体は男性よりも丸みがあって柔らかいため、背後から抱きしめたときに心地よさを感じることが多いのです。
感触の気持ちよさに癒やされたい場合もあれば、慰めを必要としているときや精神的に疲れているときなどの場合もあります。
小さな子どもが母親にするように、彼女に甘えたがっているのかもしれません。優しく受け入れてあげると、男性の疲れを癒してあげられるでしょう。
後ろからハグをする女性の心理
男性からだけでなく女性も後ろからハグをしますが、男性とはやや異なる心理が働いている場合があります。女性側からするときには、どのような心理が働いているのか見ていきましょう。
好きな人に甘えたい
女性は男性に甘えることで、安心したいと思うことがあります。甘えを受け入れてもらうことで、寂しさを解消したり愛情を確認したりすることがあるのです。
男性の背中は女性よりも広く、頼りがいがあると感じられます。誰にでもするわけではなく、広い背中を見ているうちに『頼りにしている人』に甘えたくなって後ろからハグをするのです。
普段はしっかり者の女性が急に後ろからハグをしてきた場合、本心である可能性は高いでしょう。ただし、女性から頼られることが好きな男性に対し、恋愛のテクニックとして甘える女性もいます。
前からは恥ずかしい
日本には気軽にハグをしてコミュニケーションをする文化がないため、面と向かって抱きしめることを恥ずかしいと思う女性は少なくありません。
正面から抱きしめようとして、避けられたらどうしようと思い、躊躇する場合もあるでしょう。
そのように、恋愛中に自分からアクションを起こすことが苦手と感じている女性が、勇気を出して後ろからハグしてくることがあります。
恥ずかしがり屋の女性は、前からよりも後ろからの方がハグしやすいためです。後ろからだと相手の顔を見なくて済むので恥ずかしさが和らぎ、自分から行動を起こすハードルを下げられます。
安心感を得たい
ぬいぐるみや抱き枕などを抱きしめることで、心が安らいだ経験を持つ人もいるでしょう。何かを抱きしめているとリラックスした気持ちになり、不安を解消する効果が期待できます。
好きな人と触れ合うと寂しさや不安な気持ちを解消しやすいため、安心感を得たいときに男性を背後から抱きしめる女性もいるのです。
人と人が触れ合うとき、ストレスを和らげる『オキシトシン』が分泌され、精神的な安らぎをもたらす神経伝達物質の『セロトニン』を刺激することが分かっています。
セロトニンは『幸福ホルモン』の別名を持ち、人の幸福感に関係する物質です。ハグをすれば安心感を得られることは、科学的にも判明しています。
出典:妊活ストレス~30秒ハグで軽減~ | 桂川レディースクリニック
後ろからハグされたらどう反応したらいい?
不意に後ろからハグをされたら、驚く人は多いはずです。後ろからハグされた場合、どのように反応するのが正解なのでしょうか。後ろからハグをされた後の対応の仕方を紹介します。
笑顔で振り返る
笑顔は肯定的に受け取られることが一般的です。後ろからハグしたときに相手が笑顔で振り返ったら、ハグした側は自分が受け入れられていると感じて安心します。
ただし、作り笑いだと思われてしまうと、不安にさせてしまうため注意しましょう。目だけ、あるいは口元だけでなく『顔全体が笑っている状態』が理想です。
嬉しい気持ちがあれば、自然に心からの笑顔になります。笑顔に自信がない場合は、振り返って前から抱きしめ返す方法もおすすめです。
手を握る
後ろからハグをされると、自分の胸やお腹の辺りに相手の腕や手が来ます。ハグを好意的に感じているなら、相手の手を握りましょう。
手を握ることで、ハグを肯定的に受け取っていると伝えられます。背中だけでなく手のひらからも温かさが伝わり、相手の満足感を高めやすいです。
振り解こうとしていると誤解されないように、ぎゅっと握ってさらに自分の方へ密着させてもよいでしょう。相手の手を動かそうとすると嫌がっていると思われるので、できるだけ動かさないように『そっと握りしめること』がおすすめです。
素直に喜ぶ
抱きしめられたときに素直に『喜びの言葉』を口にすることで、より幸福感が高まります。幸せなときは気持ちを言葉で表現すると、相手を喜ばせるだけでなく、自分も幸せを実感することにつながるので、お互いにとってよいことばかりだといえるでしょう。
恥ずかしい気持ちが強いと、うまく喜びを表現する言葉が出てこないこともあるかもしれませんが、黙っていては気持ちは伝わりません。「落ち着く」「安心する」などと言うだけでも、印象がよくなると考えられます。
言葉で気持ちを表しながら、相手の手を握ったりハグし返したりすることもおすすめです。
付き合っていない場合
付き合っていない関係でも、後ろからハグをされることがあります。友達同士でふざけあっているときに、抱きつくこともあるでしょう。友人だと思っている人に後ろからハグされた場合、どのような反応をするのが正解なのか分からないこともあるかもしれません。
後ろからハグをしてくるということは、相手は自分に少なからず好意があると考えられます。恋愛とは言い切れなくても、友情以上の感情を抱いている可能性は高いです。ハグしてきた相手に好意を抱いているなら、ハグをし返すと2人の関係が深まります。
▼あわせて読みたい