【マイクラ】【Ver.1.21】試練の間(トライアルチャンバー)特徴や見つけ方、建物内の構造や入手できる報酬など徹底解説!【Minecraft】
攻略大百科 7 月 前
マインクラフト(Minecraft)で2024年6月14日(金)深夜に行われたVer1.21アップデート「TRICKY TRIALS」で新たに実装された巨大構造物「試練の間(トライアルチャンバー)」について紹介します。
試練の間(トライアルチャンバー)とは
試練の間(トライアルチャンバー)は、地下深くに生成される構造物であり、同時に実装された銅系や凝灰岩系の装飾ブロックで装飾されています。
特殊なスポナーである試練のスポナーに挑戦することで、報酬を得ることができます。
試練の間(トライアルチャンバー)の特徴
試練の間(トライアルチャンバー)の特徴を紹介していきます。
内装
試練の間(トライアルチャンバー)は、大半が銅ブロック系統と凝灰岩ブロック系統で覆われています。
特に新ブロックの「銅の電球」が光源としての役割を果たしてくれます。
銅の電球は錆びると光が弱くなってしまいますが、斧を使用し錆を落とすことでより明るく光らせることができます。
侵入してすぐの試練の間(トライアルチャンバー)内は薄暗いことが多いため、各所に設置されている銅の電球の錆を落としてまわることで明るい状態で探索できるようになります。
試練のスポナーの生成
試練のスポナーは、Ver1.21で新たに追加された新型のスポナーです。
通常のモンスタースポナーとは異なり、出現する敵Mobの数が決まっており全て倒すと「試練の鍵」などの様々な報酬アイテムを入手できます。
不吉な試練のスポナー
また、新アイテムの「不吉な瓶」を飲み干し、「不吉な予感」が付与された状態で試練のスポナーに近づくと不吉な試練のスポナーに変化します。
不吉な試練のスポナーの挑戦は、難易度が高くなりますが、「不吉な試練の鍵」などの豪華な報酬を得ることができます。
試練のスポナー・不吉な試練のスポナーや不吉な瓶について詳しく
マインクラフト(Minecraft)で2024年6月14日(金)深夜に行われたアップデートVer1.21...
-->
アップデート
Ver1.21
新敵対Mob「ブリーズ」出現
試練の間(チャレンジの部屋)の試練のスポナーでは新しく追加された敵対Mob「ブリーズ」が出現します。
ブリーズは空中を浮かんで移動し、体の周りには白い旋風のようなエフェクトを纏っています。
宝物庫・不吉な宝物庫から報酬獲得
試練の間(トライアルチャンバー)内にはチェスト以外に、「宝物庫」「不吉な宝物庫」という新たなブロックが生成されています。
それぞれ「試練の鍵」「不吉な試練の鍵」を使用することで解錠でき、報酬を受け取ることができます。特に不吉な宝物庫の報酬はより豪華となっています。
試練の間(トライアルチャンバー)の探し方
試練の間(トライアルチャンバー)は地下に生成される構造物のため、普段のサバイバル中に偶然見つけることができる可能性が高くはありません。ここでは、試練の間(トライアルチャンバー)トライアルチャンバーの探し方を紹介します。
地図を入手して探す
試練の間(トライアルチャンバー)の実装に伴い、村人との交易で「試練の間の地図」を入手できるようになりました。
試練の間(トライアルチャンバー)の地図は、一人前(レベル3)の製図家の村人との取引をすることで入手できます。
試練の間(トライアルチャンバー)の地図や新アイテム紹介
洞窟内を探す
広い洞窟内を探索することで、試練の間(トライアルチャンバー)を発見することができる場合があります。
後ほど紹介する試練の間(トライアルチャンバー)のエントランスという部屋はy=-20~-40の間に生成されますが、他の部屋のサイズが大きいため、y=0以下であれば、洞窟内に部屋の一部が露出している可能性があります。深層岩で構成された洞窟内で、凝灰岩レンガの壁を探しましょう。
ブランチマイニングで探す
試練の間(トライアルチャンバー)は地下に生成されるため、凝灰岩レンガに当たるまで対応する深さをひたすら掘り進めながら探す方法もあります。
試練の間(トライアルチャンバー)には天井が高い部屋が多くあるため、y=-20付近がおすすめです。この高さは金が多く生成されるため、金を狙ったブランチマイニングのついでに試練の間(トライアルチャンバー)が生成されていないかを確認しておきましょう。
コマンドで探す
どうしても試練の間(トライアルチャンバー)を見つけられない場合は、コマンドを使用することで探すことができます。
コマンドを使用することで、統合版では実績を解除できなくなるためご注意ください。また、コマンドを使用することでサバイバル本来の楽しみを損なう場合があります。
locateコマンドで探す
locateコマンドを使用することで、構造物の位置を特定することができます。試練の間(トライアルチャンバー)の座標を表示するコマンドは以下の通りです。
/locate structure trial_chambers
コピーする
Locateコマンドではy座標まではわからないため、試練の間(トライアルチャンバー)が多く生成されるy=-20から-40の間を探索しましょう。
スペクテイターモードで探す
スペクテイターモードになり地下に潜ることで、地形を透かして見ながら探すことも可能です。
プレイヤー自身をスペクテイターモードにするコマンドは以下の通りです。
/gamemode spectator
コピーする
試練の間(トライアルチャンバー)の構造
試練の間(トライアルチャンバー)は、複数の部屋や廊下がいくつも繋がった構造物です。各部屋の構造を紹介します。
エントランス
エントランス(Entrance)は、試練の間(トライアルチャンバー)に1つ必ず生成される部屋です。宝物庫が1つ以上と、チェストや飾り壺がいくつか、加えて木が植えられていることもあります。この部屋には試練のスポナーが生成されません。
銅の格子の向こうに隠し部屋が生成されていたり、銅のトラップドアでクロール状態になることで通れる隠し通路が生成されていることがあります。
吹き抜け
吹き抜け(Atrium)は、エントランスから次のエリアへ接続する大きな部屋で、試練の間(トライアルチャンバー)に必ず1つ生成されます。天井付近に不吉な宝物庫が1つ設置されています。その他の装飾として、噴水や、Mobの顔などを模したレリーフが設置されています。吹き抜けは壁などを隔てずに廊下へと接続しています。
広い廊下
廊下(Corridors)はエントランスから繋がる3階建ての広い廊下です。ブリーズ以外の試練のスポナーや、チェスト、宝物庫、不吉な宝物庫、飾り壺が設置されていることがあります。足元にトリップワイヤーフックと糸によるトラップが設置されていることがあります。
細い通路
広い廊下からさらに繋がる比較的小さい通路(Hallways)です。他の部屋とは銅のドアや銅の格子で隔てられており、階段やチェストが設置されている場合があります。階段は、別のチャレンジの部屋に繋がっている場合があります。
交差のある廊下
交差の廊下(Intersections)は廊下やチャレンジの部屋を繋げている空間です。ハシゴや階段の先にベッドのある部屋が繋がっています。
水中やベッドの横から隠し部屋が繋がっていることもあり、不吉な宝物庫、樽、飾り壺、チャレンジの部屋などを見つけることができます。
チャレンジの部屋
チャレンジの部屋は、試練のスポナーや、宝物庫、不吉な宝物庫などが存在する大きなスポナー部屋です。スポナーから出現するMobも様々です。試練のスポナーが数多く設置されているため、アイテム整理や戦闘準備などの前準備を整えてから立ち入りましょう。
壁にディスペンサーが埋め込まれている場合があり、ブリーズの攻撃などで作動することにより内部のアイテムが放出されることがあります。
試練の間(トライアルチャンバー)の報酬
試練の間(トライアルチャンバー)には、チェスト、樽、飾り壺、宝物庫、ディスペンサーが設置されており中身を回収できます。また、試練のスポナー・不吉な試練のスポナーの挑戦をクリアした後に、スポナーからの報酬を受け取ることができます。
この項では、Java版MinecraftのVer1.21にて、筆者が実際に試練の間(トライアルチャンバー)内で回収できたアイテムを紹介します。
チェスト
チェストは、設置されている場所によって入手できるアイテムが異なります。何も入っていない空のチェストが設置されていることもあります。
エントランス
交差の廊下
このチェストは、廊下と交差の廊下の境界付近の階段下に生成されることがあります。
供給チェスト
供給のチェスト(サプライチェスト)は、試練のスポナー部屋や、細い通路に生成される可能性があります。
タップで表示
- 再生のポーション
- 攻撃力上昇のポーション
- 毒の矢
- 鈍化の矢
- 矢
- ミルク入りバケツ
- ベイクドポテト
- グロウベリー
- 石のツルハシ
- 松明
- 凝灰岩
- アカシアの板材
- 苔ブロック
- 骨粉
報酬チェスト
報酬のチェスト(リワードチェスト)は、エントランス、細い通路に生成される可能性があります。このチェストの中身は、「宝物庫」から排出されるものと同様です。
タップで表示
- 不吉な瓶(レベルⅠ~Ⅱ)
- 旗の模様(風巻く者の模様)
- 鍛冶型(ネジ止め風の装飾)
- レコード(アーロン・チェロフ – precipice)
- ウィンドチャージ
- ダイヤモンド
- エメラルド
- 鉄インゴット
- エンチャントされたダイヤモンドチェストプレート
- エンチャントされたダイヤモンドの斧
- エンチャントされた鉄のチェストプレート
- エンチャントされた鉄の斧
- トライデント
- エンチャントされた弓
- エンチャントされたクロスボウ
- 毒の矢
- 矢
- 盾
- 金のニンジン
- 金のリンゴ
- エンチャントされた本
- ハチミツ入りの瓶
樽
樽は、広い廊下や交差の廊下に生成される可能性があります。
廊下
タップで表示
- 鉄の斧
- 石の斧
- 石のツルハシ
- ハニカム
- エンダーパール
- 松明
- 足場ブロック
- 竹の板材
- 竹の吊り看板
- 凝灰岩
交差の廊下
タップで表示
- ダイヤモンド
- ダイヤモンドのツルハシ
- エンチャントされたダイヤモンドの斧
- エンチャントされた金のツルハシ
- エンチャントされた金の斧
- ベイクドポテト
- バケツ
- コンパス
- 竹の板材
飾り壺
飾り壺の内部のアイテムは、飾り壺を破壊することで入手できます。1つの飾り壺からは以下のアイテムのうち1種類が入っています。アイテムのほかに、飾り壺自体か、飾り壺を構成している壺の欠片とレンガを入手することができます。
タップで表示
- レコード(レナ・レーン – creator)
- トライアルキー
- ダイヤモンドブロック
- ダイヤモンド
- エメラルドブロック
- エメラルド
- 鉄インゴット
- 矢
宝物庫
宝物庫と不吉な宝物庫の2種類があります。宝物庫を開けるには試練の鍵が、不吉な宝物庫を開けるには不吉な試練の鍵が必要です。
一部のチェストからは、宝物庫と同じ内容のアイテムが出現することがあります。
宝物庫
タップで表示
- 不吉な瓶(レベルⅠ~Ⅱ)
- 旗の模様(風巻く者の模様)
- 鍛冶型(ネジ止め風の装飾)
- レコード(アーロン・チェロフ – precipice)
- ウィンドチャージ
- ダイヤモンド
- エメラルド
- 鉄インゴット
- エンチャントされたダイヤモンドチェストプレート
- エンチャントされたダイヤモンドの斧
- エンチャントされた鉄のチェストプレート
- エンチャントされた鉄の斧
- トライデント
- エンチャントされた弓
- エンチャントされたクロスボウ
- 毒の矢
- 矢
- 盾
- 金のニンジン
- 金のリンゴ
- エンチャントされた本
- ハチミツ入りの瓶
不吉な宝物庫
タップで表示
- ヘビーコア
- エンチャントの本(ウィンドバースト)
- エンチャントの本(重撃)
- エンチャントの本(防具貫通)
- 不吉な瓶(Ⅲ~Ⅴ)
- 鍛冶型(旋風の装飾)
- 旗の模様(渦巻きの模様)
- レコード(レナ・レーン – creator)
- ウィンドチャージ
- 鈍化の矢
- エンチャントされた金のリンゴ
- 金のリンゴ
- ダイヤモンドブロック
- エメラルドブロック
- 鉄ブロック
- ダイヤモンド
- エメラルド
- エンチャントされたダイヤモンドのチェストプレート
- エンチャントされたダイヤモンドの斧
- エンチャントされたクロスボウ
- エンチャントの本
試練のスポナー
試練のスポナーと不吉な試練のスポナーの2種類があります。どちらも挑戦終了後に、スポナーの上に報酬アイテムが排出されます。
試練のスポナー
タップで表示
- 試練の鍵
- 俊敏のポーション
- 再生のポーション
- パン
- 焼き鳥
- ベイクドポテト
- 腐った肉
不吉な試練のスポナー
タップで表示
- 不吉な試練の鍵
- 力のポーション
- 治癒のポーション
- 金のニンジン
- ステーキ
- ベイクドポテト
- 腐った肉
ディスペンサー
チャレンジの部屋にあるディスペンサーは、試練のスポナーの挑戦中に敵の攻撃で作動することがあります。発射される前に回収したり、試練終了後も発射されず残っていた場合にアイテムを入手することができます。
チャレンジの部屋
タップで表示
- 弱体化のスプラッシュポーション
- 毒のスプラッシュポーション
- 鈍化のスプラッシュポーション
- 治癒の残留ポーション
- 弱体化の残留ポーション
- 毒の残留ポーション
- 鈍化の残留ポーション
- 水バケツ
- ファイヤーチャージ
- 卵
- 矢
廊下
生成されている新ブロック
試練の間(トライアルチャンバー)の内装には新たに追加された新ブロックが多く使われています。
銅関連のブロック
適正ツール
材料が石以上のツルハシで回収できます。
銅の格子
銅の格子は、ガラスと同じ「透過ブロック」に分類されるため光を通します。試練の間(トライアルチャンバー)内では、銅の格子の先に隠し部屋や隠し宝物庫が存在することがあるため、気にかけておくのがおすすめです。
▼クラフトレシピ
銅の格子は、銅のブロック4個でクラフトすることができます。
銅の電球
銅の電球は酸化の進み具合で明るさが暗くなる光源ブロックです。完全に酸化した状態では最低の明るさになり、全く酸化していない状態では最大の明るさになります。
▼完全に酸化した状態の見た目
▼全く酸化していない状態の見た目
▼クラフトレシピ
銅の電球は、銅のブロック3個、ブレイズパウダー1個、レッドストーンダスト1個でクラフトできます。
銅のドア
「鉄のドア」と同じ鉱石系アイテムから作られているドアですが、木材のドアと同様に素手で開けることができます。
▼クラフトレシピ
銅のドアは、銅のインゴット6個からクラフトできます。
銅のトラップドア
銅のトラップドアは、銅のドアと同様素手で開けることができます。
▼クラフトレシピ
銅のトラップドアは、銅のインゴット6個からクラフトできます。
模様入りの銅
▼クラフトレシピ
模様入りの銅は、切り込み入りの銅のハーフブロック2個からクラフトできます。
凝灰岩関連
以前のバージョンでは凝灰岩からクラフトできるブロックはありませんでしたが、Ver1.21以降は他の石系ブロック同様に階段や塀などをクラフトできるようになります。加えて、磨かれた凝灰岩系と凝灰岩レンガ系のブロックも追加されます。
本項では、作業台でクラフトする場合のクラフトレシピを紹介していますが、凝灰岩は石系のブロックであるため石切台を使用することでもクラフトできます。
適正ツール
ツルハシで回収できます。
凝灰岩の階段
凝灰岩の階段は、凝灰岩6個からクラフトできます。
凝灰岩のハーフブロック
凝灰岩のハーフブロックは、凝灰岩3個からクラフトできます。
凝灰岩の塀
凝灰岩の塀は、凝灰岩6個からクラフトできます。
模様入りの凝灰岩
▼見た目
▼クラフトレシピ
模様入りの凝灰岩は、凝灰岩のハーフブロック2個からクラフトできます。
磨かれた凝灰岩関連
磨かれた凝灰岩系のブロックのクラフトレシピ一覧です。
適正ツール
ツルハシで回収できます。
磨かれた凝灰岩
磨かれた凝灰岩は凝灰岩4個からクラフトできます。
磨かれた凝灰岩の階段
磨かれた凝灰岩の階段は、磨かれた凝灰岩6個からクラフトできます。
磨かれた凝灰岩のハーフブロック
磨かれた凝灰岩のハーフブロックは、磨かれた凝灰岩3個からクラフトできます。
磨かれた凝灰岩の塀
磨かれた凝灰岩の塀は、磨かれた凝灰岩6個からクラフトできます。
凝灰岩レンガ関連
凝灰岩レンガ系のブロックのクラフトレシピ一覧です。
凝灰岩レンガ系のブロックを作業台で作成する場合、凝灰岩を一度磨かれた凝灰岩にクラフトする必要があります。しかし石切台を使用することで、凝灰岩から直接凝灰岩レンガ系のブロックを作成できるようになります。
適正ツール
ツルハシで回収できます。
凝灰岩レンガ
凝灰岩レンガは、磨かれた凝灰岩4個からクラフトできます。
凝灰岩レンガの階段
凝灰岩レンガの階段は、凝灰岩レンガ6個からクラフトできます。
凝灰岩レンガのハーフブロック
凝灰岩レンガのハーフブロックは、凝灰岩レンガ3個からクラフトできます。
凝灰岩レンガの塀
凝灰岩レンガの塀は、凝灰岩レンガ6個からクラフトできます。
模様入りの凝灰岩レンガ
▼見た目
▼クラフトレシピ
模様入りの凝灰岩レンガは、凝灰岩レンガのハーフブロック2個からクラフトできます。
-
ホーム
-
文化
- 【マイクラ】【Ver.1.21】試練の間(トライアルチャンバー)特徴や見つけ方、建物内の構造や入手できる報酬など徹底解説!【Minecraft】