広告ブロックが検出された!

このサイトは存続するために広告に依存しています。 私たちをサポートするために、ブラウザ内の広告ブロックを無効にすることを検討してください。 ありがとうございます!

持ち運びもラク!スマホをセットすると太陽や月の観察、撮影ができるスマート天体望遠鏡「Hestia」

アットダイム 8 月 前
Facebook Icon Twitter Icon

きびだんごは、スマートフォンと組み合わせて使うスマート天体望遠鏡「Hestia」の国内初の正規販売に向けたプロジェクトをクラウドファンディングサービス「Kibidango」にて展開中だ。

期間は2024年6月27日(木)23:59まで。5月7日時点で4万4100円(10個限定)から購入できる。その主な特徴は以下のとおり。

専用アプリによる操作が簡単で使いやすい

 

スマートフォンをHestia本体に装着して専用アプリで操作すると、自動的にスマートフォンのカメラで天体が撮影される。また専用アプリのサポートにより、スマートフォンの画面を見ながら観測したい天体を探すことができる。

■昼でも夜でも、鮮明で美しい写真が残せる

Hestiaは星空や月だけでなく、日中の太陽の観察や撮影も可能。ソーラーフィルター(※)を使用すると、太陽黒点の観測も行なえる。
※Hestiaプレミアムパックに同梱

■500gの小型・軽量ボディで持ち運びも可能

30mm径の対物レンズと、スマートフォンのカメラセンサーに直接集光するプリズムを備えた、特許取得済みの6枚レンズ光学設計により、天体望遠鏡の小型化を実現。また500gと軽量のため持ち運びにも適している。

「Hestia」の主な製品仕様

質量/500g
本体サイズ/170×240×55mm
口径/30mm
倍率/×25
アプリケーション/月、太陽、明るいディープスカイオブジェクト(DSO)
レンズ構成/3群6枚
画角/1.8°
限界等級/7-8
画像フォーマット/JPEG、TIFF
適合する三脚/パン、チルト機能を持つフルードヘッドおよび3/8インチネジ穴

関連情報
https://kibi.co/hestia

構成/清水眞希

記事全体を読む