広告ブロックが検出された!

このサイトは存続するために広告に依存しています。 私たちをサポートするために、ブラウザ内の広告ブロックを無効にすることを検討してください。 ありがとうございます!

スピーカーがスマートオーディオに変身!スピーカーアンプを搭載したWiiMの省スペースストリーマーアンプ「WiiM Amp」

アットダイム 9 月 前
Facebook Icon Twitter Icon

オーデイオ機器や家電などを取り扱うMUSINは、米国に拠点を置くLinkplay Technology社のWiiMブランドより、スピーカーアンプを搭載した省スペースストリーマーアンプ「WiiM Amp」の発売を開始した。

価格はオープン価格。実勢価格は約5万1975円(税込)。

スマートフォンとWiiMさえあれば、一台で完璧なストリーマーとして完結

WiiMAmpは、音楽、映画、などの体験により磨きをかけ、快適にするデバイスとして設計されている。

パッシブスピーカーを現代のストリーミング対応デバイスへアップグレードして、Hi-Fiサウンドでとてもシンプルな構成で音楽のストリーミング実現する。

WiiMAmpは60Wの出力値と満足した音質を叶え、安定したストリーミング、直感的なコントロール、そして制限のない拡張性を実現することで、パッシブスピーカーをスマートオーディオデバイスへ変身させる。

機能面では、ESS Sabre DACチップ「ESS 9018 K2M」とTexas Instruments「TPA 3255」Class-D パワーアンプを搭載。コンパクトなボディからは想像できないサウンドを奏でることができるという。

そしてWiiMは数多くの人気音楽ストリーミングサービスに対応。

ストリーミングサービスに合わせて、アプリケーションを探し回る必要はなく、スマートフォンとWiiMさえあれば、一台で完璧なストリーマーとして完結できる。

操作法はWiiMAmpを電源とスピーカーシステムに接続して、専用アプリケーション「WiiMHome」をダウンロード。ガイドに従って操作を行なうだけで、セッティングが完了する。

セッティング後は、好みのストリーミングサービス、ラジオ、音楽をネットワークストリーミングするだけで、リスニングを手軽に楽しめる。

「WiiM Amp」の主な仕様

カラー/スペースグレー、シルバー
サイズ/190×190×63mm
重量/1840g
筐体/アルマイト処理アルミニウム
Wi-Fi/IEEE 802.11 b/g/n/acデュアルバンドWi-Fi、10/100 Mbps LAN
Bluetooth/Ver5.1、A2DPシンクおよびソース、AVRCP、BLE HID
電源入力/100〜240V 50/60Hz
音声出力/パッシブスピーカー端子、サブウーハー出力(低音制御機能付き)
音声入力/HDMI ARC、Optical、Line(RCA)
スピーカー出力/ステレオまたはデュアル・モノ・サウンド
出力レベル/60W:チャンネル(8Ω時)、120W:チャンネル(4Ω時)
SNR/-98dB
THD+N/-0.002%(-92dB)
サブウーハー出力/接続時自動検出、ユーザー調整可能域20〜250Hzクロスオーバー
対応フォーマット/MP3、AAC、ALAC、APE、FLAC、AIFF、WAV、WMA、OGG
シアターフォーマット/ステレオPCM (Dolby Digital非対応、DTS非対応)
対応ネットワーク機能/AirPlay2、Chromecast、Spotify Connect、TIDAL Connect、Alexa Cast/DLNA
EQ機能/プリセット:10バンド、グラフィックEQ:4バンド、パラメトリックEQ
LED機能/ステータスインジケーター、ボリュームインジケーター
コントロール/ボリュームコントロールノブ、再生・停止など
主なストリーミングソース/Spotify、Amazon Music、Deeze

関連情報
https://musinltd.com/Importbrands/734.html

構成/清水眞希

記事全体を読む