広告ブロックが検出された!

このサイトは存続するために広告に依存しています。 私たちをサポートするために、ブラウザ内の広告ブロックを無効にすることを検討してください。 ありがとうございます!

電通がChiru Labsと共同でNFTプロジェクト「Azuki」をアニメ化、声優・⻤頭明⾥や杉⽥智和が参加

アットダイム 9 月 前
Facebook Icon Twitter Icon

電通は、世界的に人気のNFTプロジェクト「Azuki」を手がけるChiru Labs(本社:米国ロサンゼルス)との共同事業として、「Azuki」のIPを活用したアニメ作品「Enter The Garden」の企画・制作・プロデュースを担当した。

NFTプロジェクト「Azuki」

NFTとアニメの新しいコラボレーションの形にチャレンジした作品

これに関連して、アンソロジーシリーズ三部作のエピソード1となる「The Waiting Man -待つ男-」のプロモーションビデオ(PV)が公開された。

「Azuki」は、日本アニメ風のイラストとストリートスタイルを組み合わせた、横顔のキャラクターが人気のコレクティブNFTだ。

今回のアニメ作品では、NFTアートをアニメ化した、という点だけではなく、「Azuki」NFTを所有している人のキャラクターが作品中にカメオ出演できるなど、NFTとアニメの新しいコラボレーションの形にチャレンジしている点が特徴となる。

■谷口悟朗氏をクリエイティブプロデューサーとして迎え、3つの独立したエピソードを展開

アニメ作品「Enter The Garden」は、『ONE PIECE FILM RED』『コードギアス シリーズ』などを手がけた谷口悟朗氏をクリエイティブプロデューサーとして迎え、3つの独立したエピソードを展開する。

エピソード1「The Waiting Man -待つ男-」の本編公開は2024年5月1日予定。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のアニメーションパート総監督を担当した⼭元隼⼀⽒、『ストリートファイター シリーズ』のキャラクターデザインを担当した⻄村キヌ⽒、シリーズ構成には『ハイキュー!!』『ブルーロック』などを担当した岸本卓⽒、声優としては⻤頭明⾥⽒、杉⽥智和⽒の参加が決定している。

アニメ作品「Enter The Garden」キービジュアル

<「Azuki」概要>

「Azuki」はChiru Labsによって生み出された、ロサンゼルスを拠点とするWeb3アニメブランドであり、アート、テクノロジー、カルチャーの垣根を越えた新しいビジネスの展開を行なっている。

Azukiはコミュニティとの共創をもとに成り立っており、web3ならではのビジネスモデルの実現を目指す。

【「Enter The Garden」エピソード1「The Waiting Man -待つ男-」】
公開時期/2024年5月1日
公開方法/「Azuki」公式サイト、SNSなどで配信
主な制作スタッフ/
クリエイティブプロデューサー:⾕⼝悟朗
監督:⼭元隼⼀
シリーズ構成:岸本卓
キャラクターデザイン:⻄村キヌ
アニメ制作:電通、Qzil.la、IMAGICA Infos

関連情報
https://www.dentsu.co.jp/news/business/2024/0412-010716.html

構成/清水眞希

記事全体を読む