広告ブロックが検出された!

このサイトは存続するために広告に依存しています。 私たちをサポートするために、ブラウザ内の広告ブロックを無効にすることを検討してください。 ありがとうございます!

東京女子医大、戦後初「医科大学破綻」も現実味…病床稼働率5割の危険水域

Business Journal 9 月 前
Facebook Icon Twitter Icon
東京女子医大、戦後初「医科大学破綻」も現実味…病床稼働率5割の危険水域の画像1東京女子医科大学の公式サイトより

 経営不振に加え、先月には一般社団法人法違反(特別背任)容疑で警視庁による家宅捜索を受けるなどして渦中にある東京女子医科大学。15日付「読売新聞」記事によれば病床稼働率は約5割にとどまっているといい、この状況が続けば経営破綻も現実味を帯びてくるため、その帰趨に注目が集まっている。

 臓器移植や心臓外科などで豊富な実績を持ち定評があった東京女子医大だが、その経営が悪化し始めたきっかけは2度にわたる医療事故だった。2001年と14 年に患者が死...

記事全体を読む