【マイクラ】色違いのオオカミ登場!バイオームごとの亜種9種を全て紹介【Minecraft】
攻略大百科 10 月 前
マインクラフト(Minecraft)のJava版/統合版のプレビューに、新たな見た目のオオカミが8種登場しています!
本記事では、各オオカミの見た目や生息地について解説します。お気に入りのオオカミを見つけたら、アップデート後すぐに会いに行けるよう準備をしておきましょう!
※本記事は、Java版スナップショット24w10aおよび統合版プレビュー1.20.80.21をもとに作成しています。
この記事で紹介する内容はスナップショット/ベータ(プレビュー)で登場しているものです。2024年3月現在、正式リリース版にはまだ未実装ですのでご注意ください。
正式実装までに仕様や日本語訳などが変更になる場合があります。
実装時期について
オオカミの亜種が正式リリース版に実装される日時はまだ未定です。現在はベータ版のみで体験可能です。
オオカミの亜種はベータ版に登場していることから、次期マイナーアップデートVer1.20.5にて、アルマジロやオオカミの鎧と共に実装予定だと思われます。次期大型アップデートが2024年半ばごろと言われているため、1.20.5はより早く2024年の春ごろに実装されると予想します。
オオカミの亜種とは
オオカミの亜種とは、新たに追加される予定の色違いのオオカミです。マイクラ内のオオカミは今まで1種しかいませんでしたが、8種が追加され計9種のオオカミが出現するようになります。自然にスポーンしたオオカミは、スポーンしたバイオームにより毛の色が決まります。
オオカミの亜種に出会う方法
オオカミの亜種は現在、スナップショット/プレビュー版にのみ登場します。先行体験したい方は以下のいずれかでプレイしましょう。
・Java版:スナップショット24w10a以降
・統合版:プレビュー1.20.80.21以降
▼スナップショット/プレビューのプレイ方法解説
ベータ版には先日から「オオカミの鎧」も登場しています。オオカミの鎧を着せることで、オオカミたちをより安全に冒険に連れて行くことや、より個性を持たせることもできるようになりました。
各バイオームのオオカミ早見表
バイオームごとに出現するオオカミの外見一覧です。オオカミが出現するバイオームが付近に複数ある場合は、オオカミの移動により別の色のオオカミと出会うこともあります。
タイガ
Pale Wolf (白色のオオカミ)
|
森林
Woods Wolf (森のオオカミ)
|
雪のタイガ
Ashen Wolf (灰色のオオカミ)
|
マツの原生林
Black Wolf (黒色のオオカミ)
|
トウヒの原生林
Chestnut Wolf (栗色のオオカミ)
|
まばらなジャングル
Rusty Wolf (サビ色のオオカミ)
|
サバンナの高原
Spotted Wolf (斑点模様のオオカミ)
|
森のある荒野
Striped Wolf (しま模様のオオカミ)
|
林
Snowy Wolf (雪のオオカミ)
|
オオカミの亜種の詳細
Pale Wolf(白色のオオカミ)
Pale Wolf (白色のオオカミ) は、今まで出会うことができていた元祖のオオカミのことを指します。亜種の登場後はタイガバイオームにのみスポーンするようになります。
アプデ以前の個体が残ることも
以前からプレイしているワールドにて、アプデ以前にスポーンしていたオオカミはタイガ以外のバイオームでも白色のオオカミのまま残ります。
新たな色のオオカミが欲しい場合は、アプデ以前に読み込んだことのない場所で探すと確実です。
Woods Wolf (森のオオカミ)
Woods Wolf (森のオオカミ) は、森林バイオームにスポーンする亜種です。森林バイオームは各地に存在するため、オーバーワールドで見つけることができる主要なオオカミの亜種になると紹介されています。
Ashen Wolf (灰色のオオカミ)
Ashen Wolf (灰色のオオカミ) は、雪のタイガバイオームにスポーンする亜種です。
雪のタイガバイオームは、タイガと同様にトウヒの木が生えていますが、タイガとは異なり地面や葉の上に雪が積もっているバイオームです。
Black Wolf (黒色のオオカミ)
Black Wolf (黒色のオオカミ) は、マツの原生林に出現する亜種で、2~4匹の小さな群れでスポーンします。
マツの原生林は、トウヒの原生林と非常に似ていますが、生えている巨木の形で見分けることができます。巨木の上部にのみ葉がついていて矢印のような形状をした木がマツです。
Chestnut Wolf (栗色のオオカミ)
Chestnut Wolf (栗色のオオカミ) は、トウヒの原生林に出現する亜種で、2~4匹の小さな群れでスポーンします。
トウヒの原生林は、マツの原生林と非常に似ています。巨木の根元付近まで葉がついていてクリスマスツリーのような形状をした木がトウヒです。
Rusty Wolf (サビ色のオオカミ)
Rusty Wolf (サビ色のオオカミ) は、まばらなジャングルに出現する亜種で、2~4匹の小さな群れでスポーンします。
まばらなジャングルは、その名の通りジャングルの木がまばらに生えています。以前はオオカミがスポーンしないバイオームでした。
Spotted Wolf (斑点模様のオオカミ)
Spotted Wolf (斑点模様のオオカミ) は、サバンナの高原バイオームに出現する亜種で、4~8匹の大きな群れでスポーンします。
サバンナの高原は、サバンナの中でも標高が高く平坦なバイオームです。以前はオオカミがスポーンしないバイオームでした。
Striped Wolf (しま模様のオオカミ)
Striped Wolf (しま模様のオオカミ) は、森のある荒野バイオームに出現する亜種で、4~8匹の大きな群れでスポーンします。
森のある荒野は、荒野 (メサ) バイオームの一種で、通常の荒野とは異なり木が生えています。以前はオオカミがスポーンしないバイオームでした。
Snowy Wolf (雪のオオカミ)
Snowy Wolf (雪のオオカミ) は、林バイオームに出現する亜種です。他の亜種とは異なり、単独でスポーンします。
林バイオームは、山岳バイオームの一種で、トウヒの木が生えています。雪のタイガと似ていますが、林バイオームは雪が多く地面のほとんどが雪や粉雪で覆われています。
繁殖するとどうなる?
亜種のオオカミを繁殖させると、親になったオオカミと同じ色のオオカミが産まれます。親のオオカミの色が異なる場合は、どちらか一方の色を引き継ぎます。
繁殖により産まれた場合の体色はバイオームの影響を受けず、どのバイオームで繁殖させてもどちらかの親と同じ色になります。
もともと飼っていたオオカミはどうなる?
スナップショット24w10aにアップデートした時点で、アップデート以前にスポーンしていたオオカミは、アップデート後も元祖のオオカミの色のまま変化しませんでした。現時点では、もともと飼っていたオオカミが別の色になる心配はないようです。
▲右2体がアプデ以前にスポーンしていたオオカミ
新たな色のオオカミに出会いたい場合には、アップデート後に各々のバイオームに赴く必要があります。